アカウント名:
パスワード:
自転車に関する法律や警視庁通達が、実情に合っているとはいえず、また宣伝もされてこなかったので、結果として自転車の危険運転が慣習化している。
まず、法律について。 http://law.jablaw.org/sw_swtc [jablaw.org]
自転車は車両であるため、歩道が設けられた道路においては、基本的に車道を通らなければならない。ただし、次のいずれかに該当する場合には、歩道を通行することもできる。(中略)・安全のためやむを得ない場合
基本的に車道を通らなければならないとあるが、日本の狭い道路では危険な場合が多く、遵守は難しいだろう。そこで、「安全のためやむを得ず」歩道を通行することになるが、その際のルールが警視庁通達されている。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule03.htm [tokyo.jp]
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの
以上を総合すると、「自転車は歩道を5キロくらいで走ろう」という、楽しい結論が導かれる。
こんなもん守れるわけねえわな
なんで??
いちばん考えられるのは徒歩の人間と等しい移動速度並の低速走行だと自転車を揺らさないで安定して走る能力に欠ける人、および向いていない低品質の自転車が少なくないということではないでしょうか?二輪車でなく三輪車だとあるいは一輪車でも問題は解決するかもしれない。
5km/hって歩く速度と一緒だからね歩く友達と一緒に帰った経験がある人なら運転の難しさを知ってるはず
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
自転車の扱いに無頓着だった行政の責任も問いたい (スコア:1)
自転車に関する法律や警視庁通達が、実情に合っているとはいえず、また宣伝もされてこなかったので、結果として自転車の危険運転が慣習化している。
まず、法律について。
http://law.jablaw.org/sw_swtc [jablaw.org]
自転車は車両であるため、歩道が設けられた道路においては、基本的に車道を通らなければならない。
ただし、次のいずれかに該当する場合には、歩道を通行することもできる。
(中略)
・安全のためやむを得ない場合
基本的に車道を通らなければならないとあるが、日本の狭い道路では危険な場合が多く、遵守は難しいだろう。
そこで、「安全のためやむを得ず」歩道を通行することになるが、その際のルールが警視庁通達されている。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule03.htm [tokyo.jp]
自転車が歩道を通行する場合は、車道寄りの
Re: (スコア:0)
以上を総合すると、「自転車は歩道を5キロくらいで走ろう」という、楽しい結論が導かれる。
こんなもん守れるわけねえわな
なんで??
Re:自転車の扱いに無頓着だった行政の責任も問いたい (スコア:1)
いちばん考えられるのは
徒歩の人間と等しい移動速度並の低速走行だと
自転車を揺らさないで安定して走る能力に欠ける人、
および向いていない低品質の自転車が少なくないということではないでしょうか?
二輪車でなく三輪車だとあるいは一輪車でも問題は解決するかもしれない。
Re: (スコア:0)
5km/hって歩く速度と一緒だからね
歩く友達と一緒に帰った経験がある人なら運転の難しさを知ってるはず