アカウント名:
パスワード:
つまらない繰り返しの作業に飽きたので(w
あと、大きい会社だったので、高卒の俺はロクな仕事がない。UNIXいじれるようになればもうちょっと生き甲斐のある仕事が見つかると思ったので、というかそう言う人がいました。
そんなわけで、Linuxに移行したわけですが、最初(核2.0 -> 2.2くらいのころ)はまだWindows依存(というか単なる知識不足)な部分があって、あっちいったりこっちいったりしていましたが、今は全部Linuxです。
Linuxのいいとこって、ネット上のどこかにあるドライバとかMLのFAQとかFreshmeatの「宝探し」的な要素があるのがけっこう好きです。あと起動の早さね。元々Win2K入れていたマシンなんだけど、GNOMEよりずっと起動が遅いのは参りますね。
ついでに言わせてもらうと、WindowsというOSよりは、Windows崇拝者がウザいと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
会社が嫌いになって(Re:M$ が嫌いになって) (スコア:3, 参考になる)
つまらない繰り返しの作業に飽きたので(w
あと、大きい会社だったので、高卒の俺はロクな仕事がない。UNIXいじれるようになればもうちょっと生き甲斐のある仕事が見つかると思ったので、というかそう言う人がいました。
そんなわけで、Linuxに移行したわけですが、最初(核2.0 -> 2.2くらいのころ)はまだWindows依存(というか単なる知識不足)な部分があって、あっちいったりこっちいったりしていましたが、今は全部Linuxです。
Linuxのいいとこって、ネット上のどこかにあるドライバとかMLのFAQとかFreshmeatの「宝探し」的な要素があるのがけっこう好きです。あと起動の早さね。元々Win2K入れていたマシンなんだけど、GNOMEよりずっと起動が遅いのは参りますね。
ついでに言わせてもらうと、WindowsというOSよりは、Windows崇拝者がウザいと思います。