アカウント名:
パスワード:
あまり知られてないが,英語の発音が綴りを無視して謎の変化をした時期があって(だいたい17世紀まで),これは大母音推移とかよばれている.このため,現在の英語は発音と綴りが噛み合わない宙ぶらりんの状態で,原理的にはどちらかを直さないと「正しく」ない.
# 例えば,昔は home は ホーメ と発音していたのだ.この頃の発音ならばなんと理解しやすく,かつ言文一致していたことか.
つまり,英語の発音を17世紀以前に戻すか,綴りを現在の発音に合わせるかしないかぎり,かのブリテン野郎(愛称)の英語は書き言葉を読み上げるシーンでは「正しくない」.過去のブリテン人が今に現れたら「奇妙な発音」にびっくりすることだろう.
そんな現状で「正しい英語」?いやいや,間違っている現状をまずなんとかせーよ.
「を」お「お」と書いて「こんにちは」わ「こんにちわ」と書かないと間違いですか?個人的にわ「こんにちわ」くらいわ通用していいと思いますけど、機能語は識別しやすくなるので今のままがいい派です。
「は」と「わ」は文法上の規則だけど、「を」と「お」の区別が付かないって自分の耳か相手の発音が相当駄目としか思えない。正直なところ、なんでそんな議論が出ているのかがわからないくらい。ローマ字表記が元な気もするんで、外人にはwoとoの区別が付かないのかね。
「を」を「wo」で発音している人、居るか?
学校の先生がはっきり「wo」と発音してたから正式だと思ってたよ。ローマ字と英語を習ったら自分の「da」行なども da di du de do になってしまった。
中国の故事成語でしばしば半面教師役になる杞の国の出身者みたいなもの?上手く歩けなくなったり心配性になったり。本邦で対比する人物を選定するんだったらかなり小物だけど「仁和寺にある法師」か。
それはそうと、ローマ字の訓令式ヘボン式どっちの表記でもダ行とかでいびつな音と表記の統一とは程遠い整っていなさ加減をみかけて以来日本語ローマ字表記化を命がけで主張する輩とは考えが合わないと思った。
// つまり、"shibuya" は英数字の範囲でユーザアカウントを表記するための一方便。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
大母音推移のせいで,英語は現在「正しくなくなってしまっている」と言って良い (スコア:5, 興味深い)
あまり知られてないが,英語の発音が綴りを無視して謎の変化をした時期があって(だいたい17世紀まで),これは大母音推移とかよばれている.このため,現在の英語は発音と綴りが噛み合わない宙ぶらりんの状態で,原理的にはどちらかを直さないと「正しく」ない.
# 例えば,昔は home は ホーメ と発音していたのだ.この頃の発音ならばなんと理解しやすく,かつ言文一致していたことか.
つまり,英語の発音を17世紀以前に戻すか,綴りを現在の発音に合わせるかしないかぎり,かのブリテン野郎(愛称)の英語は書き言葉を読み上げるシーンでは「正しくない」.過去のブリテン人が今に現れたら「奇妙な発音」にびっくりすることだろう.
そんな現状で「正しい英語」?いやいや,間違っている現状をまずなんとかせーよ.
Re: (スコア:0)
「を」お「お」と書いて「こんにちは」わ「こんにちわ」と書かないと間違いですか?
個人的にわ「こんにちわ」くらいわ通用していいと思いますけど、
機能語は識別しやすくなるので今のままがいい派です。
Re: (スコア:0)
「は」と「わ」は文法上の規則だけど、「を」と「お」の区別が付かないって自分の耳か相手の発音が相当駄目としか思えない。
正直なところ、なんでそんな議論が出ているのかがわからないくらい。
ローマ字表記が元な気もするんで、外人にはwoとoの区別が付かないのかね。
Re: (スコア:1)
「を」を「wo」で発音している人、居るか?
Re: (スコア:1)
学校の先生がはっきり「wo」と発音してたから正式だと思ってたよ。
ローマ字と英語を習ったら自分の「da」行なども da di du de do になってしまった。
the.ACount
Re:大母音推移のせいで,英語は現在「正しくなくなってしまっている」と言って良い (スコア:1)
中国の故事成語でしばしば半面教師役になる杞の国の出身者みたいなもの?
上手く歩けなくなったり心配性になったり。
本邦で対比する人物を選定するんだったらかなり小物だけど「仁和寺にある法師」か。
それはそうと、ローマ字の訓令式ヘボン式どっちの表記でもダ行とかで
いびつな音と表記の統一とは程遠い整っていなさ加減をみかけて以来
日本語ローマ字表記化を命がけで主張する輩とは考えが合わないと思った。
// つまり、"shibuya" は英数字の範囲でユーザアカウントを表記するための一方便。