アカウント名:
パスワード:
二酸化炭素の濃度が1500ppmだったのは新生代やそこらのことで大型哺乳類はまだ出現してないないんじゃいないかな?
1500ppmという二酸化炭素濃度が人間を含めた大型哺乳類の生存に適しているか誰にもわからんはずなのに植物の生存に適しているから望ましい言い出すのはちょっと頭がオカシイとしか思えないのだが
2500ppmぐらいで集中力が落ちるそうな。教室の換気基準では1500ppm以下ということになっている。最もこれは集中力に着目した基準ではなく、CO2が1500ppmぐらいまで高まった時は、その他諸々の汚染物質も高くなってるので、換気しときましょう、と言うことらしい。密閉した教室では結構短時間で基準を超えるそうだ。
1500ppmスタートなら、すぐに2500ppm超えそう。
健康のためなら死んでもいい の類では?「植物のためなら人類が死滅しても本望です」
地球本来の姿に戻そうそして、人類に進化圧力を!と思ってるのかもしれない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
植物の生存に適しているからといって (スコア:1)
二酸化炭素の濃度が1500ppmだったのは新生代やそこらのことで
大型哺乳類はまだ出現してないないんじゃいないかな?
1500ppmという二酸化炭素濃度が人間を含めた大型哺乳類の生存に適しているか
誰にもわからんはずなのに植物の生存に適しているから望ましい言い出すのは
ちょっと頭がオカシイとしか思えないのだが
Re:植物の生存に適しているからといって (スコア:1)
2500ppmぐらいで集中力が落ちるそうな。
教室の換気基準では1500ppm以下ということになっている。
最もこれは集中力に着目した基準ではなく、
CO2が1500ppmぐらいまで高まった時は、その他諸々の汚染物質も高くなってるので、
換気しときましょう、と言うことらしい。
密閉した教室では結構短時間で基準を超えるそうだ。
1500ppmスタートなら、すぐに2500ppm超えそう。
Re: (スコア:0)
健康のためなら死んでもいい の類では?
「植物のためなら人類が死滅しても本望です」
Re: (スコア:0)
地球本来の姿に戻そう
そして、人類に進化圧力を!と思ってるのかもしれない