アカウント名:
パスワード:
印字前提で長文になってくると強調部分はボールドではなく本文明朝、強調はゴシックが見やすいので、明朝は使う。
# PCの画面に表示されている幅1ドットのフォントを# ゴシックと言っていいのだろうかという疑問はある# まぁ、高dpiになってくれば、本当にゴシックなんだろうけど。
印字と言うか, 本文で使用する10pt前後の大きさで明朝体を表示しようとすると, 200dpiでようやく32dot, 300dpiで40dot+αぐらいのドットサイズしか無いので, 従来の100dpi内外の解像度の画面じゃセリフ無しフォントしか事実上使えなかったってことでしょうね.
見出しとかで30ptの様なサイズなら100dpiでも明朝体が使えるでしょうが, 逆にそのような用途ではインパクトのある太ゴシックなんかが選択されるでしょうし. 本当は漫画などでよく使われているように, 漢字をセリフ無しフォント, 仮名をセリフ付きフォントとする機構があれば, また別でしょうけど.
つまり, 明朝体の様なセリフ付きフォントは見慣れていないから使われなくなったのではなく, 画面中心の環境においては, 使いたくても使えなかったというのが真相でしょう. それによってセリフ付きフォントに違和感を覚える人が増えたということはあるでしょうが.
ただ, ここ数年200dpi以上の高解像度画面環境や, 解像度非依存の表示/描画インフラが整いつつあるので, 5〜6年ぐらいで明朝体復権なんてことも無きにしもあらずって感じかも.
96dpiが全滅しない限り「明朝指定すんな気持ち悪い」ってクレームが消えることもないので5~6年ではちょっと足りないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
印字が前提か否か (スコア:0)
印字前提で長文になってくると強調部分は
ボールドではなく本文明朝、強調はゴシックが見やすいので、明朝は使う。
# PCの画面に表示されている幅1ドットのフォントを
# ゴシックと言っていいのだろうかという疑問はある
# まぁ、高dpiになってくれば、本当にゴシックなんだろうけど。
Re:印字が前提か否か (スコア:1)
印字と言うか, 本文で使用する10pt前後の大きさで明朝体を表示しようとすると, 200dpiでようやく32dot, 300dpiで40dot+αぐらいのドットサイズしか無いので, 従来の100dpi内外の解像度の画面じゃセリフ無しフォントしか事実上使えなかったってことでしょうね.
見出しとかで30ptの様なサイズなら100dpiでも明朝体が使えるでしょうが, 逆にそのような用途ではインパクトのある太ゴシックなんかが選択されるでしょうし. 本当は漫画などでよく使われているように, 漢字をセリフ無しフォント, 仮名をセリフ付きフォントとする機構があれば, また別でしょうけど.
つまり, 明朝体の様なセリフ付きフォントは見慣れていないから使われなくなったのではなく, 画面中心の環境においては, 使いたくても使えなかったというのが真相でしょう. それによってセリフ付きフォントに違和感を覚える人が増えたということはあるでしょうが.
ただ, ここ数年200dpi以上の高解像度画面環境や, 解像度非依存の表示/描画インフラが整いつつあるので, 5〜6年ぐらいで明朝体復権なんてことも無きにしもあらずって感じかも.
Re: (スコア:0)
96dpiが全滅しない限り「明朝指定すんな気持ち悪い」ってクレームが消えることもないので5~6年ではちょっと足りないと思う。