アカウント名:
パスワード:
その無人化するための装置は誰が作るの?もちろん人間だから、無人化装置に手が加えられれば、一瞬にして全機が墜落する事件がおこったりして?# 飛行機のコクピットにいる人がオーバーライドで制御権を奪えるなら、やはり墜落させることもできることに
完全無人化とはいかなくとも、管制などの外部から強制的にオートパイロットに戻して高度維持できれば、今回のような事は防げるのだろうか。時間の余裕ができれば説得なりコクピットへの侵入なり可能だろう。急降下した時点で無理なのかな。
外部から強制介入なんてセキュリティガチガチな必要あるだろうけど。
逆に強制介入システムへハッキングを受けて、燃料切れるまで高度を下げられなくされてアウトって落とし穴もありますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
人間だから、としか言いようがない (スコア:2)
他にも色々と、パイロットの個人的な問題で墜落に至ったケースがある様です。ちょっと検索して出てきたもの。
日本航空350便墜落事故(逆噴射事故) [wikipedia.org]
エジプト航空990便墜落事故 [wikipedia.org]
シルクエアー185便事故 [wikipedia.org]
ただ事が事だけに簡単に原因を断定できるものでもなく、理由も様々では対策はとりにくいでしょうね。
将来無人化されるのは予想できますが、自律飛行旅客機の場合は航空管制も人工知能が担当するようになるんでしょうか。
無人化? (スコア:0)
その無人化するための装置は誰が作るの?
もちろん人間だから、無人化装置に手が加えられれば、一瞬にして全機が墜落する事件がおこったりして?
# 飛行機のコクピットにいる人がオーバーライドで制御権を奪えるなら、やはり墜落させることもできることに
Re:無人化? (スコア:1)
完全無人化とはいかなくとも、管制などの外部から強制的にオートパイロットに戻して高度維持できれば、今回のような事は防げるのだろうか。
時間の余裕ができれば説得なりコクピットへの侵入なり可能だろう。
急降下した時点で無理なのかな。
外部から強制介入なんてセキュリティガチガチな必要あるだろうけど。
Re: (スコア:0)
逆に強制介入システムへハッキングを受けて、燃料切れるまで高度を
下げられなくされてアウトって落とし穴もありますね。