アカウント名:
パスワード:
相談者「Cleartype に不具合があるよ」↓回答者「Cleartype 使ってないよ」
ってだけのやり取りだろ? タレ込み者がアホなのかな?
「ClearType」がサブピクセルレンダリングのみを指す言葉と思っていたのはフォーラム管理者以外誰もいなかったということです。管理者が使っているgrayscale renderingなんて言葉は私もはじめて聞きました。
提案者が「Windowsの汚いフォントレンダリング」のことを指してClearTypeと呼ぶ慣用的な用法で説明したところ、フォーラム管理者は字義通り解釈して【解決済み】の太鼓判を押したわけですから、荒れるのも当然ですね。
Direct Writeのことを指して「grayscale rendering」と言っているのだと思います
# いきなり「grayscale rendering」と言われれば、レガシーなGDIレンダリングにantialiasかけたものを想像しますが# 例示にIEが入っているのでDirectWriteのことで間違いないと思います
状況をもう少し整理すると以下のような感じだと思います:
そもそも、単独のClearType(= DirectWriteが使われていないクリアタイプ)では、Y軸方向のアンチエイリアスがなかったのでグリフのカーブの部分などにジャギーが目立っていましたそれがMacのCoreTextを見た人からするととても汚く見えたので、評
そもそも、単独のClearType(= DirectWriteが使われていないクリアタイプ)では、Y軸方向のアンチエイリアスがなかったのでグリフのカーブの部分などにジャギーが目立っていましたそれがMacのCoreTextを見た人からするととても汚く見えたので、評判があまり良くなかったんですねそれを何とかしようということでDirectWriteというレンダラが新しく作られ、これがY軸方向のアンチエイリアスも対応して機能的にはCoreTextと遜色ないレンダリング性能を発揮できるようになった、というわけです
そもそも、単独のClearType(= DirectWriteが使われていないクリアタイプ)では、Y軸方向のアンチエイリアスがなかったのでグリフのカーブの部分などにジャギーが目立っていましたそれがMacのCoreTextを見た人からするととても汚く見えたので、評判があまり良くなかったんですね
それを何とかしようということでDirectWriteというレンダラが新しく作られ、これがY軸方向のアンチエイリアスも対応して機能的にはCoreTextと遜色ないレンダリング性能を発揮できるようになった、というわけです
Win8上のIEによるテキスト描画です。フォントはメイリオ、ハードウェアアクセラレーション有効。確かにグレースケールのアンチエイリアスですが、縦方向のアンチエイリアスは効いていないのがわかるかと思います。http://i.imgur.com/Wxj5wtO.png [imgur.com]http://i.imgur.com/Uf0gv5g.png [imgur.com]
ですからCoreTextに遜色ないは誤りです。FreeTypeにも負けています。
Win8のIEと他のDirectWriteを使用したアプリケーションを比べてみると良くわかりますが、何故かIEだけフォントの表示品質が非常に低いのです。
なので、IEの描画が負けていると言ったところで、IEが悪いという話になるだけで、DirectWriteのレンダラが悪いという話にはなりません。
俺もこれは感じる。Chrome で表示させるときれいなのに、IE だとガタガタ。どーなってんのよ Microsoft。
そんなこと言うとまた怖いMS信者がわらわらと集まってきますよ…
IEをdisってキレる程のMS信者はMS信者の中でも多数はとはいえない過激派なんじゃねぇかな・・・MS自身古いIEをdisったりしてるし。
大きなサイズのテキストの場合、DirectWrite を使用すると、Y 軸に沿ったアンチエイリアシングにより、縁がより滑らかになり、フォント設計者が意図したとおりに文字をレンダリングできます。Y 方向のアンチエイリアシングのスクリーン ショットを次に示します。
使用できるレンダリング オプションには、次のようなものがあります。・サブピクセルの ClearTypeアプリケーションでは、renderingMode パラメーターに DWRITE_RENDERING_MODE_CLEARTYPE_NATURAL を設定し、水平方向のみにアンチエイリアシングを使用した ClearType レンダリングを指定します。・水平と垂直の両方向のアンチエイリアシングを使用したサブピクセル ClearTypeアプリケーションでは、renderingMode パラメーターに DWRITE_RENDERING_MODE_CLEARTYPE_NATURAL_SYMMETRIC を設定し、水平と垂直の両方向のアンチエイリアシングを使用した ClearType レンダリングを指定します。これにより、曲線や斜線はぼかしが強くなる可能性がありますが、より滑らかに表示されます。また、これは通常 16 ppem 以上のサイズで使用されます。
それはDirectWriteがメイリオのヒンティングを解釈して指示の通りに表示しているからです
CoreTextだのFreeTypeだの言ってる人は、要は自分好みのフォント表示じゃないのは全部ダメって人なんでしょ
秀丸が文字描画方法(Direct2D / DirectWrite)を細かく設定できるみたいだから試してみたら?要Win7以降だけど。上下方向のアンチエイリアスもできるってよ。
・アンチエイリアスの方式・コントラストの指定(%)・ClearTypeのレベル(%)・(プロポ)文字間隔拡張(%)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
なんでこれをフォントレンダリングの改善全般の話として理解してるんだろう? (スコア:0)
相談者「Cleartype に不具合があるよ」
↓
回答者「Cleartype 使ってないよ」
ってだけのやり取りだろ? タレ込み者がアホなのかな?
Re: (スコア:2)
「ClearType」がサブピクセルレンダリングのみを指す言葉と思っていたのは
フォーラム管理者以外誰もいなかったということです。
管理者が使っているgrayscale renderingなんて言葉は私もはじめて聞きました。
提案者が「Windowsの汚いフォントレンダリング」のことを指してClearTypeと呼ぶ
慣用的な用法で説明したところ、フォーラム管理者は字義通り解釈して
【解決済み】の太鼓判を押したわけですから、荒れるのも当然ですね。
Re: (スコア:5, 参考になる)
Direct Writeのことを指して「grayscale rendering」と言っているのだと思います
# いきなり「grayscale rendering」と言われれば、レガシーなGDIレンダリングにantialiasかけたものを想像しますが
# 例示にIEが入っているのでDirectWriteのことで間違いないと思います
状況をもう少し整理すると以下のような感じだと思います:
そもそも、単独のClearType(= DirectWriteが使われていないクリアタイプ)では、Y軸方向のアンチエイリアスがなかったので
グリフのカーブの部分などにジャギーが目立っていました
それがMacのCoreTextを見た人からするととても汚く見えたので、評
Re:なんでこれをフォントレンダリングの改善全般の話として理解してるんだろう? (スコア:3)
Win8上のIEによるテキスト描画です。フォントはメイリオ、ハードウェアアクセラレーション有効。
確かにグレースケールのアンチエイリアスですが、縦方向のアンチエイリアスは効いていないのがわかるかと思います。
http://i.imgur.com/Wxj5wtO.png [imgur.com]
http://i.imgur.com/Uf0gv5g.png [imgur.com]
ですからCoreTextに遜色ないは誤りです。FreeTypeにも負けています。
Re:なんでこれをフォントレンダリングの改善全般の話として理解してるんだろう? (スコア:1)
Win8のIEと他のDirectWriteを使用したアプリケーションを比べてみると良くわかりますが、何故かIEだけフォントの表示品質が非常に低いのです。
なので、IEの描画が負けていると言ったところで、IEが悪いという話になるだけで、DirectWriteのレンダラが悪いという話にはなりません。
Re: (スコア:0)
俺もこれは感じる。
Chrome で表示させるときれいなのに、IE だとガタガタ。
どーなってんのよ Microsoft。
Re: (スコア:0)
そんなこと言うとまた怖いMS信者がわらわらと集まってきますよ…
Re: (スコア:0)
IEをdisってキレる程のMS信者はMS信者の中でも多数はとはいえない過激派なんじゃねぇかな・・・
MS自身古いIEをdisったりしてるし。
Re: (スコア:0)
大きなサイズのテキストの場合、DirectWrite を使用すると、Y 軸に沿ったアンチエイリアシングにより、縁がより滑らかになり、フォント設計者が意図したとおりに文字をレンダリングできます。Y 方向のアンチエイリアシングのスクリーン ショットを次に示します。
使用できるレンダリング オプションには、次のようなものがあります。
・サブピクセルの ClearType
アプリケーションでは、renderingMode パラメーターに DWRITE_RENDERING_MODE_CLEARTYPE_NATURAL を設定し、水平方向のみにアンチエイリアシングを使用した ClearType レンダリングを指定します。
・水平と垂直の両方向のアンチエイリアシングを使用したサブピクセル ClearType
アプリケーションでは、renderingMode パラメーターに DWRITE_RENDERING_MODE_CLEARTYPE_NATURAL_SYMMETRIC を設定し、水平と垂直の両方向のアンチエイリアシングを使用した ClearType レンダリングを指定します。これにより、曲線や斜線はぼかしが強くなる可能性がありますが、より滑らかに表示されます。また、これは通常 16 ppem 以上のサイズで使用されます。
Re: (スコア:0)
それはDirectWriteがメイリオのヒンティングを解釈して指示の通りに表示しているからです
Re: (スコア:0)
CoreTextだのFreeTypeだの言ってる人は、要は自分好みのフォント表示じゃないのは全部ダメって人なんでしょ
Re: (スコア:0)
秀丸が文字描画方法(Direct2D / DirectWrite)を細かく設定できるみたいだから試してみたら?要Win7以降だけど。
上下方向のアンチエイリアスもできるってよ。
・アンチエイリアスの方式
・コントラストの指定(%)
・ClearTypeのレベル(%)
・(プロポ)文字間隔拡張(%)