アカウント名:
パスワード:
こんな釣りが査読を通ったの? と思ったらarXivでした。しかも、1st authorが生物学で、last authorが化学生物工学。何がどうしてこうなったのか教えてほしい。
たぶんセンサーから得たデータをCSVで書き込む時かなんかに大発見しちゃったのでは?
そんな感じでしょうね。書き出し処理が遅いや、メモリ上で処理するように書き換えよう→あれ? なんだか余計に遅くなったぞー、とか。
文字列結合なんて、適当にやってると、運悪くパフォーマンスの悪いやり方を踏むかどうかでかなり差が出る激戦区。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ソースはarXiv (スコア:5, 参考になる)
こんな釣りが査読を通ったの? と思ったらarXivでした。
しかも、1st authorが生物学で、last authorが化学生物工学。何がどうしてこうなったのか教えてほしい。
Re:ソースはarXiv (スコア:3, おもしろおかしい)
たぶんセンサーから得たデータをCSVで書き込む時かなんかに大発見しちゃったのでは?
Re: (スコア:0)
そんな感じでしょうね。
書き出し処理が遅いや、メモリ上で処理するように書き換えよう→あれ? なんだか余計に遅くなったぞー、とか。
文字列結合なんて、適当にやってると、運悪くパフォーマンスの悪いやり方を踏むかどうかでかなり差が出る激戦区。