アカウント名:
パスワード:
てかお前んとこのAngularチーム、MSのTypeScriptチームと協業してんじゃん力いれるのどっちか片方にしなよ
TypeScriptはあくまでES7の先取りであって、新言語とは違うから全くかち合うわけでは無いと思う。そしてAngular2は元々TSをベースにした新言語上で作るつもりだったけど、とりあえずTSでやることにしただけ。とは言っても捨てたわけじゃなくてTSがあくまで既存のJS上の拡張を、コンパイル側に指向してるのに対してGoogleの新言語はランタイム側に持って行っていて、トランスパイラではなく言語としての生き様が出てる。これらの考え方はSane/SoundScriptにつながって、結局Dartの精神もそこに生きてくる。結局全く新しい言語としては無理だけど、JSの新modeとして生まれ変わっただけ。そういう意味では当時JSを拡張していくのは無理と判断したのは間違いだったかもしれないが、Dart自体は失敗作ではない。
>DartのJavaScriptへのコンパイルに注力することを決めたとのことだ。
とあるんだから、TypeScriptとダダかぶりじゃん。
Dart言語自体はその面白みのない言語仕様も相まって最初から成功しているとは言いがたい。重要なのはJSの次のステップであり、Dartもそこを実験したもの。その結果幾つものAPIと構文、概念が次のJSで新モードとして活きる方向性で進んでいるので、十分役目は果たした。近年JSにだいぶ寄っていたWebAPIにクラスベース型付き言語の存在を示し、より中立な仕様にすることを意識させたことも大きい。個人的には全体的に見て十分成功と評価する。
ちょっと違う。Dartという言語は失敗かも知れないが、JSの次のステップを作ろうとしたDartプロジェクトは成功ということ。簡単にいえばDartの概念、構文、API、そしてエンジンコードはJSに吸収される形で生き残る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
失敗作だったんじゃないの (スコア:0)
てかお前んとこのAngularチーム、MSのTypeScriptチームと協業してんじゃん
力いれるのどっちか片方にしなよ
Re: (スコア:0)
TypeScriptはあくまでES7の先取りであって、新言語とは違うから全くかち合うわけでは無いと思う。
そしてAngular2は元々TSをベースにした新言語上で作るつもりだったけど、とりあえずTSでやることにしただけ。
とは言っても捨てたわけじゃなくてTSがあくまで既存のJS上の拡張を、コンパイル側に指向してるのに対して
Googleの新言語はランタイム側に持って行っていて、トランスパイラではなく言語としての生き様が出てる。
これらの考え方はSane/SoundScriptにつながって、結局Dartの精神もそこに生きてくる。
結局全く新しい言語としては無理だけど、JSの新modeとして生まれ変わっただけ。
そういう意味では当時JSを拡張していくのは無理と判断したのは間違いだったかもしれないが、Dart自体は失敗作ではない。
Re: (スコア:0)
>DartのJavaScriptへのコンパイルに注力することを決めたとのことだ。
とあるんだから、TypeScriptとダダかぶりじゃん。
Re: (スコア:0)
Dart言語自体はその面白みのない言語仕様も相まって最初から成功しているとは言いがたい。
重要なのはJSの次のステップであり、Dartもそこを実験したもの。
その結果幾つものAPIと構文、概念が次のJSで新モードとして活きる方向性で進んでいるので、十分役目は果たした。
近年JSにだいぶ寄っていたWebAPIにクラスベース型付き言語の存在を示し、より中立な仕様にすることを意識させたことも大きい。
個人的には全体的に見て十分成功と評価する。
Re:失敗作だったんじゃないの (スコア:1)
Re:失敗作だったんじゃないの (スコア:1)
ちょっと違う。
Dartという言語は失敗かも知れないが、JSの次のステップを作ろうとしたDartプロジェクトは成功ということ。
簡単にいえばDartの概念、構文、API、そしてエンジンコードはJSに吸収される形で生き残る。