アカウント名:
パスワード:
なんか、「そういうことにしたいのですね」としか言いようがない。些細な実例を取り上げて全体がそうだったと解釈してみたり、都合の悪い話だけ否定すれば、何とでも言えるからなあ。ものによっては、全部妄想だったりして。
ノモンハン紛争は日本の勝ちだ、というのも聞いたことがある。日本よりソ連の死傷者が多かったからだと。なら硫黄島も日本の勝ちですね。ノモンハンの場合、国境紛争なんだから、自国の主張する国境線を認めさせたのでない限り、勝ちとは言わない。
「神の手」みたいに政治的な意図があまりない偽歴史ってのもあるんだけどね。考古学には社会・人文科学だけじゃなくて、自然科学的な要素もあるので、曖昧なんだけど、たとえば、魔女裁判のウソ歴史ってのがある。
結論から言うと、魔女裁判はインパクトを大きくするために被害者数がかなり大きく見積もられていたことに、1970年代まで歴史学者たちが全く気付いていなかった。実際のピークは近代の直前にあるんだけど、勝手に中世の方がたくさん殺していたような錯覚に陥ってしまったんだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
黒歴史から白歴史へ (スコア:1)
なんか、「そういうことにしたいのですね」としか言いようがない。些細な実例を取り上げて全体がそうだったと解釈してみたり、都合の悪い話だけ否定すれば、何とでも言えるからなあ。ものによっては、全部妄想だったりして。
ノモンハン紛争は日本の勝ちだ、というのも聞いたことがある。日本よりソ連の死傷者が多かったからだと。なら硫黄島も日本の勝ちですね。
ノモンハンの場合、国境紛争なんだから、自国の主張する国境線を認めさせたのでない限り、勝ちとは言わない。
Re:黒歴史から白歴史へ (スコア:2, 興味深い)
「神の手」みたいに政治的な意図があまりない偽歴史ってのもあるんだけどね。考古学には社会・人文科学だけじゃなくて、自然科学的な要素もあるので、曖昧なんだけど、たとえば、魔女裁判のウソ歴史ってのがある。
結論から言うと、魔女裁判はインパクトを大きくするために被害者数がかなり大きく見積もられていたことに、1970年代まで歴史学者たちが全く気付いていなかった。実際のピークは近代の直前にあるんだけど、勝手に中世の方がたくさん殺していたような錯覚に陥ってしまったんだな。