アカウント名:
パスワード:
メソポタミアや古代エジプトの例を挙げるまでもなく、王が変わるたびに文書の破棄や歴史の書き換えなんて頻繁にやってた国はたくさんあるのに、「ニセ歴史」が最近のブームだなんて言っているやつは、歴史の知識に乏しく、また真偽を調べようとしない人々そのもの。
「最近ブーム」「近頃はやり」は「昔は全くなかった」と同義なんですか。知らなかったなー(棒
ニセ歴史を近年の流行として嘲る奴らは、ニセ歴史を作る奴らと変わらない。
# AC で反論しながらコメント付かないからって荒らしのモデレートするのはやめろよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
歴史の改ざんなんて今に始まったことでなし (スコア:5, すばらしい洞察)
メソポタミアや古代エジプトの例を挙げるまでもなく、王が変わるたびに文書の破棄や歴史の書き換えなんて頻繁にやってた国はたくさんあるのに、
「ニセ歴史」が最近のブームだなんて言っているやつは、歴史の知識に乏しく、また真偽を調べようとしない人々そのもの。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
「最近ブーム」「近頃はやり」は「昔は全くなかった」と同義なんですか。知らなかったなー(棒
太古から現代まで盛んに作られているというのに (スコア:1)
ニセ歴史を近年の流行として嘲る奴らは、ニセ歴史を作る奴らと変わらない。
# AC で反論しながらコメント付かないからって荒らしのモデレートするのはやめろよ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ