アカウント名:
パスワード:
電車でも気動車でもない「客車」をJRグループが新造するのって何年ぶりだろうカシオペア、ななつ星ぐらいだよね、民営化後のやつ。
「ハ」(普通車)を造るのなんてはじめてなんじゃないかと思ったら、カシオペアのラウンジカーは「カハフ」でした。
これを除けば、国鉄時代の50系まで遡るかも。
イ(一等車)も二等制になってから、グランクラスで復活するまでなかったけれど、新幹線車両はモハとかの記号はなかった…マイテとして復刻するかは気になりますね。最も現在の技術だと軽量化されて「オ」か「ナ」になるかな?
マイテ49と言えば3軸台車。元々一等車だけあって車内は静かだと言われるけど、3軸のジョイント音ってのも聞いてみたい…。まぁ、車両自体も軽量化されてるし、台車のバネの技術も進んでるから3軸にする意味もないだろうからやらないとは思うけど。
三菱大夕張鉄道の三軸ボギーに乗った経験があります。普通の二軸ボギーだとレールの繋ぎ目の通過音が「タタンタタン」ですが隣の車輌の音と繋がる感じに近くなり「タタタタタタン」みたいなリズムになります。実際には車輌間の長さがあるので、ちょっと切れる感じがあるかもしませんが、いかんせん当時はポータブルな録音機器持ってなくて記憶頼りです。
でももし本当に三軸ボギーにするなら設計をやりなおしですよね。どうするんでしょう。
逆にアムトラックで、1軸連接という変態列車に乗った時は非常に気持ちが落ち着かなかったです。「でん・・でん・・でん・・でん・・・」という感じだったと思います。録音しておけばよかった・・・。こうなったら、変態3軸ボギー車にも乗ってみたい。でも確かに、台車って高価なものみたいですが、設計からやるだけのお金がかけられるのでしょうかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
そもそも (スコア:0)
電車でも気動車でもない「客車」をJRグループが新造するのって何年ぶりだろう
カシオペア、ななつ星ぐらいだよね、民営化後のやつ。
Re: (スコア:2)
「ハ」(普通車)を造るのなんてはじめてなんじゃないかと思ったら、カシオペアのラウンジカーは「カハフ」でした。
これを除けば、国鉄時代の50系まで遡るかも。
マイテ49 (スコア:0)
イ(一等車)も二等制になってから、グランクラスで復活するまでなかったけれど、新幹線車両はモハとかの記号はなかった…
マイテとして復刻するかは気になりますね。最も現在の技術だと軽量化されて「オ」か「ナ」になるかな?
Re: (スコア:0)
マイテ49と言えば3軸台車。
元々一等車だけあって車内は静かだと言われるけど、3軸のジョイント音ってのも聞いてみたい…。
まぁ、車両自体も軽量化されてるし、台車のバネの技術も進んでるから3軸にする意味もないだろうからやらないとは思うけど。
Re: (スコア:0)
三菱大夕張鉄道の三軸ボギーに乗った経験があります。
普通の二軸ボギーだとレールの繋ぎ目の通過音が「タタンタタン」ですが隣の車輌の音と繋がる感じに近くなり「タタタタタタン」みたいなリズムになります。
実際には車輌間の長さがあるので、ちょっと切れる感じがあるかもしませんが、いかんせん当時はポータブルな録音機器持ってなくて記憶頼りです。
でももし本当に三軸ボギーにするなら設計をやりなおしですよね。
どうするんでしょう。
Re:マイテ49 (スコア:2)
逆にアムトラックで、1軸連接という変態列車に乗った時は非常に気持ちが落ち着かなかったです。
「でん・・でん・・でん・・でん・・・」という感じだったと思います。録音しておけばよかった・・・。
こうなったら、変態3軸ボギー車にも乗ってみたい。
でも確かに、台車って高価なものみたいですが、設計からやるだけのお金がかけられるのでしょうかね?