アカウント名:
パスワード:
メソポタミアや古代エジプトの例を挙げるまでもなく、王が変わるたびに文書の破棄や歴史の書き換えなんて頻繁にやってた国はたくさんあるのに、「ニセ歴史」が最近のブームだなんて言っているやつは、歴史の知識に乏しく、また真偽を調べようとしない人々そのもの。
昔からあるのとブーム化してきているという現象論は何ら矛盾しないと思うのだが。
東日流外三郡誌なんか、まじめな学界の何人もの学者が真実認定する程大ブームでした。「神の手」旧石器時代偽造は、史跡認定されて道徳どころか歴史の教科書にまで書かれました。「むかしむかしあるところに・・・」レベルな訓話ではなくて、子供たちがそれを歴史上の真実だとして教えられていたのです。影響力は最近の歴史偽造よりもはるかに絶大だったと思います。
「最近ブームの」ではなく、「またまたブームの」なら理解できるタイトルだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
歴史の改ざんなんて今に始まったことでなし (スコア:5, すばらしい洞察)
メソポタミアや古代エジプトの例を挙げるまでもなく、王が変わるたびに文書の破棄や歴史の書き換えなんて頻繁にやってた国はたくさんあるのに、
「ニセ歴史」が最近のブームだなんて言っているやつは、歴史の知識に乏しく、また真偽を調べようとしない人々そのもの。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:1)
昔からあるのとブーム化してきているという現象論は何ら矛盾しないと思うのだが。
Re: (スコア:0)
東日流外三郡誌なんか、まじめな学界の何人もの学者が真実認定する程大ブームでした。
「神の手」旧石器時代偽造は、史跡認定されて道徳どころか歴史の教科書にまで書かれました。
「むかしむかしあるところに・・・」レベルな訓話ではなくて、子供たちがそれを歴史上の真実だとして教えられていたのです。
影響力は最近の歴史偽造よりもはるかに絶大だったと思います。
「最近ブームの」ではなく、「またまたブームの」なら理解できるタイトルだと思います。
Re:歴史の改ざんなんて今に始まったことでなし (スコア:2)
「古代ではなく、資料もたくさんある近代の歴史について」って書いてるじゃないか