アカウント名:
パスワード:
一つのポートで給電とDP接続を利用できるUSB3.1 Type-CのスティックPCが本命だと思う。
> 一つのポートで給電とDP接続を利用できるUSB3.1 Type-CのスティックPCが本命だと思う。
結局USBタイプCのケーブルの先で電源供給系統とDP接続系統に分岐するだけですが
DP対応ディスプレイに給電機能付きTypeCが乗るのが本命でしょ。プレゼン向けだとHIDデバイスも乗せて、ドック用途ではハブも載せ……乗せ過ぎだよなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
本命はUSB3.1 Type-C (スコア:1)
一つのポートで給電とDP接続を利用できるUSB3.1 Type-CのスティックPCが本命だと思う。
Re:本命はUSB3.1 Type-C (スコア:1)
> 一つのポートで給電とDP接続を利用できるUSB3.1 Type-CのスティックPCが本命だと思う。
結局USBタイプCのケーブルの先で電源供給系統とDP接続系統に分岐するだけですが
Re: (スコア:0)
DP対応ディスプレイに給電機能付きTypeCが乗るのが本命でしょ。
プレゼン向けだとHIDデバイスも乗せて、ドック用途ではハブも載せ……乗せ過ぎだよなぁ…