2月から借り物のiBookでMac OS Xを使ってますが、まさに「Adobeのソフトが動くUNIX」として使っています。主に立ち上がっているのはターミナルとEmacs、JBoss、PostgreSQL、IllustratorとPhotoshopという状況です。標準で入ってないものUNIX系プログラムの多くはpkgsrcを使って入れています(手を加える必要があったりしますが)。さすがにG3なマシンには荷の重い感じがありますが、まずまず快適ですね。Mac OS9 にはとても耐えられなかったのですが、これならOKという感じです。
まさにそれ (スコア:3, 興味深い)
2月から借り物のiBookでMac OS Xを使ってますが、まさに「Adobeのソフトが動くUNIX」として使っています。主に立ち上がっているのはターミナルとEmacs、JBoss、PostgreSQL、IllustratorとPhotoshopという状況です。標準で入ってないものUNIX系プログラムの多くはpkgsrcを使って入れています(手を加える必要があったりしますが)。さすがにG3なマシンには荷の重い感じがありますが、まずまず快適ですね。Mac OS9 にはとても耐えられなかったのですが、これならOKという感じです。
ちなみに以前はノートPCにDebianを載せ、サーバサイドプログラムの開発に使っていました。ハードウェア的にはLinuxの方が選択肢が多い(わたしはThinkPad好き)んだけど、やはりIllustratorやPhotoshopが使えなかったのは不便でした。Windows XPにCygwinで4ヶ月ほど新しいThinkPadを使いましたが、結局いろいろな面で耐えられませんでしたね。
ということで、UNIX好きだけど一部の商用ソフトウェアが使えないとダメという人にはいいんじゃないでしょうか。むしろMac OS9以前とは全く違うOSだから、旧来からのMacユーザには向かないかもしれないとさえ思います。
Re:まさにそれ (スコア:2, 参考になる)
Finderの動作とかは最初きになりましたが、一連のiアプリとかをつかっているとFinderでファイル管理はあまりしなくてよかったり(笑)
ま、それはともかく
私はpostgreSQL+WebObjectsをPowerBookG4にいれて持ち歩いて使ってます。
X11もいれてはあるのですがGUIなソフトは大抵MacOSXですんでしまうのでほとんど起動してないですね。
(そういえば昔は手もとのマシンほとんどにLinuxが入ってたのに最近はPDAにしか入ってないや(汗))
Re:まさにそれ (スコア:1)
と移った口ですが、臨時的にサーバとかたてる時に
windows systemを落とすことができれば無駄にメモリを
食わなくてもすむのに、、、とよく思います。
いや、powerbookにLinuxのせようか一瞬迷ったんですが
それをやるとわざわざ割高なMac買った意味はねーなぁと
いうことでOS Xをそのまま使うことに。
Mac用ソフトが動くことに意味があるわけ何ですよね。結局。
でもこれだと別のOSをわざわざ一つの箱に
のせているだけのような気がしないでもないです。
Macアプリを簡単にほかのUNIXに移植できるとかだと
また別のメリットが生まれるのかな。
バックグラウンドで動くサービスプログラムの起動/終了を
コマンドラインから統一された方法で提供してくれるともう少し
UNIXユーザにも優しくなる気が。
# UNIXユーザに優しさなんて必要ないとかいわない。
それにしてもpsでAdobe Photoshopと出るのはなんとも不思議だ。。。
Re:まさにそれ (スコア:1)
そんなあなたにdaemontools [cr.yp.to]。何にでも使えるわけではないですが、UNIX方言に依存しないので便利です。まぁ、好みだって話ですけど(笑)。
Re:まさにそれ (スコア:1, 参考になる)
> 食わなくてもすむのに、、、とよく思います。
ログインウィンドウでユーザー名に「>console」で お望みのことが出来るかと思われますが。