アカウント名:
パスワード:
独自プロセッサを開発するか、あるいはサイバーアタックで米企業から盗んできた情報を元にクローンプロセッサを作って中華風「独自開発」のスパコンを作るぐらいのことは簡単に出来るんじゃないかな。
もともとロードマップでは天河三号に中国独自のプロセッサを採用することになってますし既存の天河も一部のノードのメインプロセッサに中国独自のプロセッサを(実験的に?)使ってます。
現在のそれはオープンということで中国として採用しやすいMIPS3000ベースと思われます(少なくとも天河一号当時はそう)が、天河三号のそれがどうなるかは知りません。また、天河三号も計画ではおそらくメインプロセッサに独自のCPU、それにNVIDIAかIntelの数値演算アクセラレータを追加するような形だったと思いますが、これらが輸入できないとなると中国としてもきついかもしれませんね。
今時MIPSのしかも3000(R3000?)ベース?と思って調べてみたら天河一号/二号の独自開発チップFT-10000/15000はSPARCベースとの事。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
今の中国の勢いなら (スコア:0)
独自プロセッサを開発するか、あるいはサイバーアタックで米企業から盗んできた情報を元にクローンプロセッサを作って
中華風「独自開発」のスパコンを作るぐらいのことは簡単に出来るんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
もともとロードマップでは天河三号に中国独自のプロセッサを採用することになってますし
既存の天河も一部のノードのメインプロセッサに中国独自のプロセッサを(実験的に?)使ってます。
現在のそれはオープンということで中国として採用しやすいMIPS3000ベースと思われます(少なくとも天河一号当時はそう)が、
天河三号のそれがどうなるかは知りません。
また、天河三号も計画ではおそらくメインプロセッサに独自のCPU、それにNVIDIAかIntelの数値演算アクセラレータを
追加するような形だったと思いますが、これらが輸入できないとなると中国としてもきついかもしれませんね。
Re:今の中国の勢いなら (スコア:1)
今時MIPSのしかも3000(R3000?)ベース?と思って調べてみたら天河一号/二号の独自開発チップFT-10000/15000はSPARCベースとの事。