アカウント名:
パスワード:
Xperiaとかついてますけど、聴取するにはイヤホンコードをアンテナ代わりに接続しなければならなとか面倒くさくてワンセグ同様殺していますね。使わないプロセスが動いているとかとんでもない(ぇ
通信料とか処理の負荷とかで比較はできないかもしれませんが、ラジオを訊くだけならradikoとかあるし、非常用に使えるかもというのは解りますがアナログ受信にそこまで需要は(日本では)ないと思いますね。どうしてもなら、ポケットラジオを持ち歩く人はまだまだ多いですよね。
今年中にAM局のFMover90MHz帯サイマル放送が本格化して、都内でもTBS文化ニッポンも準備中、すでにいくつかの局で放送はじまっていて、既存局の周波数割り当てはほぼ出揃いました。NHKは緊急時にAMFM同時になるし、定時ニュースやラジオ深夜便はサイマルの時間帯がすでにあるので問題なし。108MHz受信に対応してるものの方が逆にいいんですわ。
問題は周波数帯が混んでくると、notTVが邪魔になるっていうw
おそらくデバイス自体はワールドワイドで対応しています。ソフト的に対応するのみで使えると思います。それも含めて、ベンダのやる気次第ってことですね。
ソフト的に対応できても、ハード的に機能するかの検証はやはり必要な訳で、それに工数や金が必要な点が問題ですな。
ハード的にも対応しておく方が結果的にはコスト安な場合が多いから。
一番の問題は技適マークを取るコストじゃね。
>それも含めて、ベンダのやる気次第ってことですね。
おう、下請けやっとけ。納期?発注額?変わるわけないだろ。
今時のその手のラジオは中はデジタル処理なので国・地域に合わせてソフト的に周波数帯域切り替え可能な設計になっていますややこしい認証手続きなど必要ありませんし
そうは多分上手くいかないですね。3極のごく普通なステレオミニプラグならアンテナとしての利用はOKですがイヤホンが刺さっていると認識されてスピーカーから音が出なくなります。また、刺さっていると認識されないように4極ミニプラグを利用してイヤホンジャックに刺さっていると認識されない様にした場合はFMラジオアプリに怒られて音が出ない実装な事が多いようです。# 4極のMIC/GNDの短絡を優先で見て、短絡してなければ抵抗値かインピーダンスでも見てるのかも。例えばワンセグ・フルセグ用のアンテナ兼・延長ケーブルが添付されていても、それを刺しているだけだとFMラジオは聞けませんとマニュアルに明示されていたりします。
とはいえ、FMラジオアプリは出力をスピーカーに切り替える機能が付いている事が多いので変な事せずに普通にイヤホン刺せば事足ります。
そうらの?って初めてFMラジオアプリ起動してみた。確かに無しはもちろんワンセグ用アンテナだけでも怒られてアプリ終了してしまう(Xperia Z3 Compact)防災キットにイヤホン必要な事が分かった。ありがとう。
FMで使えるかどうか試した事はないんだけれど、Xperiaに付いてきたワンセグアンテナ [juggly.cn]がそんなのですよ。見た目は10cmほどのイヤホン延長ケーブルなのだけれど、これにイヤホンを挿してないときは普通に本体のスピーカーから音が鳴る。
それじゃ感度が足りなくてパナソニックのカーTV用F軸→ミニプラグアダプタを先に繋いだんだけどやっぱり音が出ない( ´・ω・`)半挿しにすると何とかなるんだけどね。
FMじゃ使えません。警告出た後終了します。ワンセグはあってもなくても注意は出ますし終了しません。
radikoではローカル放送が聴けませんね
プレミアム会員になれば聴けますよ。radikoに加入していない局の放送は無理ですが…。
おそらくコミュニティ局クラスのローカルなのではないかと。
> おそらくコミュニティ局クラスのローカルなのではないかと。
たぶん、FMラジオ受信機能を有効にしても聞けない周波数範囲ですね。
どんな放送やねん。
> どんな放送やねん。
日本のコミュニティ局クラスのローカルなラジオ局って、日本のFMラジオで聞ける範囲のすきまにいると思いますが、FMラジオ受信機能を持っているスマホが受信できるFMラジオの範囲は日本のエリアとかけ離れています。
76MHzから108MHzなんじゃないのか???
これの19ページ [archive.org]を見る限りでは全然日本のエリアが受信できるじゃん。あなたは何を根拠にそんなことを言っているの?
そもそも日本でもそんなに無効にされてるものなんですか?
スマホというかキャリアの紐付きじゃないAndroid機はタブレット2に小型機3くらい買ってきましたが、大抵FM受信機能とアプリが付いてたような。キャリア紐付き系だと違うのかな。
> 使わないプロセスが動いているとかとんでもないこれ。要らないものは極力殺しておきたい。最初から入ってないのが一番だが。
緊急用にFMを準備させとくには意味があると思いますがねえ。どちらに住んでるのか知りませんが、東京直下型地震があったときに、ラジコとFMどっちの方が先に潰れる?なんてのとか、二重系にしとくのは意味あるか?なんて考えてもいいと思いますがね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
アンテナが (スコア:2)
Xperiaとかついてますけど、聴取するにはイヤホンコードをアンテナ代わりに接続しなければならなとか面倒くさくてワンセグ同様殺していますね。
使わないプロセスが動いているとかとんでもない(ぇ
通信料とか処理の負荷とかで比較はできないかもしれませんが、ラジオを訊くだけならradikoとかあるし、非常用に使えるかもというのは解りますがアナログ受信にそこまで需要は(日本では)ないと思いますね。
どうしてもなら、ポケットラジオを持ち歩く人はまだまだ多いですよね。
Re:アンテナが (スコア:1)
そして、Xperia Acro HDは日本向けに対応していますが、SIM抜くと海外用周波数に戻っちゃうそうです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203090066/word/IS12S [kddi.com]
Re:アンテナが (スコア:2)
Re: (スコア:0)
今年中にAM局のFMover90MHz帯サイマル放送が本格化して、都内でもTBS文化ニッポンも準備中、すでにいくつかの局で放送はじまっていて、既存局の周波数割り当てはほぼ出揃いました。
NHKは緊急時にAMFM同時になるし、定時ニュースやラジオ深夜便はサイマルの時間帯がすでにあるので問題なし。
108MHz受信に対応してるものの方が逆にいいんですわ。
問題は周波数帯が混んでくると、notTVが邪魔になるっていうw
Re: (スコア:0)
おそらくデバイス自体はワールドワイドで対応しています。
ソフト的に対応するのみで使えると思います。
それも含めて、ベンダのやる気次第ってことですね。
Re:アンテナが (スコア:1)
ソフト的に対応できても、ハード的に機能するかの検証はやはり必要な訳で、それに工数や金が必要な点が問題ですな。
Re: (スコア:0)
ハード的にも対応しておく方が結果的にはコスト安な場合が多いから。
一番の問題は技適マークを取るコストじゃね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>それも含めて、ベンダのやる気次第ってことですね。
おう、下請けやっとけ。納期?発注額?変わるわけないだろ。
Re: (スコア:0)
今時のその手のラジオは中はデジタル処理なので国・地域に合わせてソフト的に周波数帯域切り替え可能な設計になっています
ややこしい認証手続きなど必要ありませんし
イヤホンアンテナ (スコア:1)
Re:イヤホンアンテナ (スコア:2)
そうは多分上手くいかないですね。
3極のごく普通なステレオミニプラグならアンテナとしての利用はOKですがイヤホンが刺さっていると認識されてスピーカーから音が出なくなります。
また、刺さっていると認識されないように4極ミニプラグを利用してイヤホンジャックに刺さっていると認識されない様にした場合はFMラジオアプリに怒られて音が出ない実装な事が多いようです。
# 4極のMIC/GNDの短絡を優先で見て、短絡してなければ抵抗値かインピーダンスでも見てるのかも。
例えばワンセグ・フルセグ用のアンテナ兼・延長ケーブルが添付されていても、それを刺しているだけだとFMラジオは聞けませんとマニュアルに明示されていたりします。
とはいえ、FMラジオアプリは出力をスピーカーに切り替える機能が付いている事が多いので変な事せずに普通にイヤホン刺せば事足ります。
Re: (スコア:0)
そうらの?って初めてFMラジオアプリ起動してみた。
確かに無しはもちろんワンセグ用アンテナだけでも怒られてアプリ終了してしまう(Xperia Z3 Compact)
防災キットにイヤホン必要な事が分かった。ありがとう。
Re: (スコア:0)
FMで使えるかどうか試した事はないんだけれど、Xperiaに付いてきたワンセグアンテナ [juggly.cn]がそんなのですよ。
見た目は10cmほどのイヤホン延長ケーブルなのだけれど、これにイヤホンを挿してないときは
普通に本体のスピーカーから音が鳴る。
Re: (スコア:0)
それじゃ感度が足りなくてパナソニックのカーTV用F軸→ミニプラグアダプタを先に繋いだんだけどやっぱり音が出ない( ´・ω・`)
半挿しにすると何とかなるんだけどね。
Re: (スコア:0)
FMじゃ使えません。警告出た後終了します。
ワンセグはあってもなくても注意は出ますし終了しません。
Re: (スコア:0)
radikoではローカル放送が聴けませんね
Re: (スコア:0)
プレミアム会員になれば聴けますよ。radikoに加入していない局の放送は無理ですが…。
Re: (スコア:0)
おそらくコミュニティ局クラスのローカルなのではないかと。
Re: (スコア:0)
> おそらくコミュニティ局クラスのローカルなのではないかと。
たぶん、FMラジオ受信機能を有効にしても聞けない周波数範囲ですね。
Re: (スコア:0)
どんな放送やねん。
Re: (スコア:0)
> どんな放送やねん。
日本のコミュニティ局クラスのローカルなラジオ局って、日本のFMラジオで聞ける範囲のすきまにいると
思いますが、FMラジオ受信機能を持っているスマホが受信できるFMラジオの範囲は日本のエリアとかけ離れています。
Re: (スコア:0)
76MHzから108MHzなんじゃないのか???
これの19ページ [archive.org]を見る限りでは全然日本のエリアが受信できるじゃん。
あなたは何を根拠にそんなことを言っているの?
Re: (スコア:0)
そもそも日本でもそんなに無効にされてるものなんですか?
スマホというかキャリアの紐付きじゃないAndroid機はタブレット2に小型機3くらい買ってきましたが、
大抵FM受信機能とアプリが付いてたような。
キャリア紐付き系だと違うのかな。
Re: (スコア:0)
> 使わないプロセスが動いているとかとんでもない
これ。
要らないものは極力殺しておきたい。
最初から入ってないのが一番だが。
Re: (スコア:0)
緊急用にFMを準備させとくには意味があると思いますがねえ。
どちらに住んでるのか知りませんが、東京直下型地震があったときに、ラジコとFM
どっちの方が先に潰れる?なんてのとか、二重系にしとくのは意味あるか?なんて考えてもいい
と思いますがね。