アカウント名:
パスワード:
Hard を作っても Linux の牙城を崩すことなんてできない企業はRHEL とかから移るの怖がるだろうし個人向けではとりあえずとりあえずubuntu入れてるような人たちばっかりなのに完成してもどうせ使われないからこの開発リソースを別のものに振り分けたほうがいいのに
Hard を作っても Linux の牙城を崩すことなんてできない
HardがなければLinuxを動かすこともできませんがな。
というのはさておき、AlternativeなOSの研究というのはやはり続けてほしいですよね。Linuxが今強い応用分野で牙城を崩すことができないとしても、この先出てくるすべての応用分野にLinuxが適切とは限らない。その時にHurdが牙城を築けるかどうかはともかく、多様性が変化への対応力となります。
当初はLinuxがHurdのAlternative扱いでしたもんね未来のことを予知することはできないわけで,Hurdにも活躍のチャンスが訪れる可能性は否定できない
当初はLinuxがHurdのAlternative扱いでしたもんね
あれはLinuxがある程度成功し始めた1994年度ごろの、リチャード・ストールマンがLinuxに勝手に乗っかろう(というか乗っ取ろう)としてLignuxだのGNU/Linuxだのといった名称を唱え始めただけ。Linus本人をはじめLinuxの初期から関わっていた開発者はコンパイラ、libc、その他GNUプロジェクトの成果物を拝借していただけで、Hurdの対抗として開発してるなんて発想はハナからなかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
もう諦めたら (スコア:0)
Hard を作っても Linux の牙城を崩すことなんてできない
企業はRHEL とかから移るの怖がるだろうし
個人向けではとりあえずとりあえずubuntu入れてるような人たちばっかりなのに
完成してもどうせ使われないからこの開発リソースを別のものに振り分けたほうがいいのに
Re: (スコア:0)
Hard を作っても Linux の牙城を崩すことなんてできない
HardがなければLinuxを動かすこともできませんがな。
というのはさておき、AlternativeなOSの研究というのはやはり続けてほしいですよね。Linuxが今強い応用分野で牙城を崩すことができないとしても、この先出てくるすべての応用分野にLinuxが適切とは限らない。その時にHurdが牙城を築けるかどうかはともかく、多様性が変化への対応力となります。
Re:もう諦めたら (スコア:2)
当初はLinuxがHurdのAlternative扱いでしたもんね
未来のことを予知することはできないわけで,Hurdにも活躍のチャンスが訪れる可能性は否定できない
Re: (スコア:0)
当初はLinuxがHurdのAlternative扱いでしたもんね
あれはLinuxがある程度成功し始めた1994年度ごろの、リチャード・ストールマンがLinuxに勝手に乗っかろう(というか乗っ取ろう)としてLignuxだのGNU/Linuxだのといった名称を唱え始めただけ。Linus本人をはじめLinuxの初期から関わっていた開発者はコンパイラ、libc、その他GNUプロジェクトの成果物を拝借していただけで、Hurdの対抗として開発してるなんて発想はハナからなかった。