アカウント名:
パスワード:
京都府警ってサイバー犯罪に関しては警視庁の上部組織か?
警視庁はようするに東京都警のことだからそもそも上下関係はないと思うが。
ない筈なのにあるように見える、と言いたいんじゃないの?
上下関係じゃなくて横の縄張り争いでしょ。リアルの事件でも県境では所轄を超えて追いかけていかないってよくある話じゃん。
WinMXやWinnyの件でネット犯罪に先鞭をつけた自負を持ってネットの海は自分らの所轄(縄張り)という認識はありそう。
ネットの海というか、電子の世界はというか。京都府警の歴史は中世の検非違使まで遡る....。#そんなわけはない。
平安時代から伝わる電脳捜査しぐさですか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
また京都府警? (スコア:0)
京都府警ってサイバー犯罪に関しては警視庁の上部組織か?
Re: (スコア:0)
警視庁はようするに東京都警のことだからそもそも上下関係はないと思うが。
Re: (スコア:0)
ない筈なのにあるように見える、と言いたいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
上下関係じゃなくて横の縄張り争いでしょ。リアルの事件でも県境では所轄を超えて追いかけていかないってよくある話じゃん。
Re: (スコア:0)
WinMXやWinnyの件でネット犯罪に先鞭をつけた自負を持ってネットの海は自分らの所轄(縄張り)という認識はありそう。
Re: (スコア:0)
ネットの海というか、電子の世界はというか。
京都府警の歴史は中世の検非違使まで遡る....。
#そんなわけはない。
Re:また京都府警? (スコア:1)
平安時代から伝わる電脳捜査しぐさですか