アカウント名:
パスワード:
この際、永年でもよいから、50年以上著作権を保持したいなら特許や商標みたいに、延長するごとに手数料を納めるようにしたらよいのでは。それほど長く維持したい著作権なら、それなりの利益を生んでいるだろうし。その費用と手間に値しないような著作物はパブリックドメインになるので死蔵作品は減るし、国にもお金が入るし、権利者も明確になるし、悪いことは何もないと思うのだけど。
延長料じゃなくて、出版義務にした方がいいその方が著作権や著作隣接権の趣旨にあっている一定期間を超えて権利を維持したい場合は出版義務が課されるようにして、規定の出版実績を維持できないならパブリックドメインになる
ソフトウェアやゲームはそういう制度の方がいいかもしれんと思ったソフトウェアやゲームの類ってハードがなくなるとすぐ使えなくなって買う奴もいなくなる→メーカーも出さなくなる→誰かがエミュレーターを作る→メーカーが訴えるというパターンがそこそこある。そこまで文句があるなら期限が切れるまで買えるようにしておけといいたい。
一度出版したけれど、やっぱり出来が悪かったから絶版にしたいという作者も世の中にはいるので、出版義務はどうかな。消費者としては嬉しいけど。
#ツィメルマンのワルツ集が再版されたら買うんだけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
登記制にしたらよいのでは (スコア:1)
この際、永年でもよいから、50年以上著作権を保持したいなら特許や商標みたいに、延長するごとに手数料を納めるようにしたらよいのでは。
それほど長く維持したい著作権なら、それなりの利益を生んでいるだろうし。
その費用と手間に値しないような著作物はパブリックドメインになるので死蔵作品は減るし、国にもお金が入るし、
権利者も明確になるし、悪いことは何もないと思うのだけど。
Re:登記制にしたらよいのでは (スコア:1)
延長料じゃなくて、出版義務にした方がいい
その方が著作権や著作隣接権の趣旨にあっている
一定期間を超えて権利を維持したい場合は出版義務が課されるようにして、規定の出版実績を維持できないならパブリックドメインになる
Re: (スコア:0)
ソフトウェアやゲームはそういう制度の方がいいかもしれんと思った
ソフトウェアやゲームの類ってハードがなくなるとすぐ使えなくなって買う奴もいなくなる→メーカーも出さなくなる→誰かがエミュレーターを作る→メーカーが訴えるというパターンがそこそこある。
そこまで文句があるなら期限が切れるまで買えるようにしておけといいたい。
Re: (スコア:0)
一度出版したけれど、やっぱり出来が悪かったから絶版にしたいという作者も世の中にはいるので、出版義務はどうかな。消費者としては嬉しいけど。
#ツィメルマンのワルツ集が再版されたら買うんだけど