アカウント名:
パスワード:
ARM64なんかより遥かにメジャーなんだけど
メジャーなのは amd64(x86-64) で,IA64は少数派ですよ
Intel系の64bitアーキテクチャは,大きく分けると IA64 と x86-64の二つに分類できます. http://ja.wikipedia.org/wiki/X64 [wikipedia.org]
ややこしいことに,両者は全然互換性がなく,別物です.(誤解を避けるべく debian は x86-64 を amd64と呼んでいます)
最近は 64bit版と言えば x86-64の方を指し, IA64はハードウェアもソフトウェアも入手が困難です.例えば,Windows 7 や 8は IA64をサポートしていません. IA64は絶滅
たぶん伝わってない素直にItaniumって言ってあげようよ
知った上での元コメかと思ったがARM64はこれから伸びるしIA64は言わずもがな退潮傾向だろうけど今現在ならIA64の方がメジャーかと思ってたが
商用でさえ、数年前の段階でカスタマー・エンドユーザーレベルのソフトウェア資産が残っているだけでプラットフォームは既にXeon+プロセッサ互換APIに置き換わっているのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
IA64が少数派? (スコア:0)
ARM64なんかより遥かにメジャーなんだけど
Re: (スコア:2)
メジャーなのは amd64(x86-64) で,IA64は少数派ですよ
Intel系の64bitアーキテクチャは,大きく分けると IA64 と x86-64の二つに分類できます.
http://ja.wikipedia.org/wiki/X64 [wikipedia.org]
ややこしいことに,両者は全然互換性がなく,別物です.
(誤解を避けるべく debian は x86-64 を amd64と呼んでいます)
最近は 64bit版と言えば x86-64の方を指し, IA64はハードウェアもソフトウェアも入手が困難です.
例えば,Windows 7 や 8は IA64をサポートしていません. IA64は絶滅
Re: (スコア:1)
たぶん伝わってない
素直にItaniumって言ってあげようよ
Re: (スコア:0)
知った上での元コメかと思ったが
ARM64はこれから伸びるしIA64は言わずもがな退潮傾向だろうけど
今現在ならIA64の方がメジャーかと思ってたが
Re:IA64が少数派? (スコア:1)
商用でさえ、数年前の段階でカスタマー・エンドユーザーレベルのソフトウェア資産が残っているだけでプラットフォームは既にXeon+プロセッサ互換APIに置き換わっているのでは?