アカウント名:
パスワード:
このシリーズは、ミキサーの性能に驚嘆する企画じゃないかと…。いや、本当にすごいと思います。
ミキサーにそこまでの粉砕能力を求めるのがよくわからん。他社のミキサーでは食材入れても綺麗に粉砕できないというならわかるが、そんなことはあるまいに。
やっぱ単にネタでやってるんでしょ。とにかくビューが稼げれば広告になるから。
どちらかというと、料理のプロでも使用できる耐久性があると言いたいんだと思います。
私の父親は小さい飲食店をやってますが、父は「家電」のミキサー(ハンディーミキサー含む)を面白いぐらいすぐ壊します。もちろん使い方が悪いということもありますけども。非常用に買っておいたジェネリック家電(笑)は数日で壊れてました。
想定外?の固いものを入れて長時間回した時にミキサー本体が無事だというのは、仕事として使うときにポイント高いですよね。
考え方の違いというか、視点の違いだと思うけど・・・想定外の堅いものとか入っていても粉砕って、めちゃ異物混入してもわからなくなっちゃってちょっと怖いと心配になってくる
そもそもミキサーって粉砕よりもミックスする機能も重要だと思うので、この粉砕活劇はなんだかなぁと思ふ
ジェネリック家電はほんま糞2年使った掃除機のスイッチが壊れたり(分解したら配線断線)、買って数ヵ月のこたつのネジが壊れて熱源ユニットがしょっちゅう落ちてきたり、扇風機の羽の留め具が熱で変形してたりあの辺は安かろう悪かろう亭ってやつなんだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
やるのは勝手だが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
このシリーズは、ミキサーの性能に驚嘆する企画じゃないかと…。いや、本当にすごいと思います。
Re: (スコア:0)
ミキサーにそこまでの粉砕能力を求めるのがよくわからん。
他社のミキサーでは食材入れても綺麗に粉砕できないというならわかるが、そんなことはあるまいに。
やっぱ単にネタでやってるんでしょ。
とにかくビューが稼げれば広告になるから。
Re:やるのは勝手だが (スコア:1)
どちらかというと、料理のプロでも使用できる耐久性があると言いたいんだと思います。
私の父親は小さい飲食店をやってますが、父は「家電」のミキサー(ハンディーミキサー含む)を面白いぐらいすぐ壊します。
もちろん使い方が悪いということもありますけども。
非常用に買っておいたジェネリック家電(笑)は数日で壊れてました。
想定外?の固いものを入れて長時間回した時にミキサー本体が無事だというのは、仕事として使うときにポイント高いですよね。
Re: (スコア:0)
考え方の違いというか、視点の違いだと思うけど・・・
想定外の堅いものとか入っていても粉砕って、めちゃ異物混入してもわからなくなっちゃってちょっと怖いと心配になってくる
そもそもミキサーって粉砕よりもミックスする機能も重要だと思うので、この粉砕活劇はなんだかなぁと思ふ
Re: (スコア:0)
ジェネリック家電はほんま糞
2年使った掃除機のスイッチが壊れたり(分解したら配線断線)、買って数ヵ月のこたつのネジが壊れて熱源ユニットがしょっちゅう落ちてきたり、扇風機の羽の留め具が熱で変形してたり
あの辺は安かろう悪かろう亭ってやつなんだよ