アカウント名:
パスワード:
子供の数が減少するんだぞ
1)女性が26才ぐらいまでに結婚する状態でないと、二人目三人目はきつい。2)女性が30才から妊活しても、せいぜい一人だから、少子化は進む。3)20代の人材を低賃金奴隷としてるかっている限り、晩婚化が進み、少子化も進む。4)妻が妊娠中及び乳幼児育児中に専業主婦できるだけの世帯収入が確保できないので、少子化が進む。5)企業が超過勤務や研修でプライベートな時間を削りまくり、職場の男女比から職場結婚も望めない状況を作ったため、晩婚化が進み、少子化も進む。etc.世の中のせいや、他人のせいにすれば、いくらでもできない理由は出てくるものだ。
3) 4)って昭和初期中期だとどうだったんだろうか20代の賃金が高かった時代ってのは無いような気がするけど
昭和初期は戦前になるからよく知らん。戦後の中期以降となると所得倍増計画や列島改造計画で建設国債発行しまくって公共事業しまくってた。国債が公共事業を通じて給与として回ってきてたし、当時は労働力不足だったから需要と供給の原則どおり、労働対価が高かった。今は国債ジャブジャブもできないし労働生産性が上がったおかげで相対的に労働力過剰。就職難の買い手市場で労働対価は下がってる。今の老人はむかし国債発行の恩恵を受けまくった世代だから貯金が多くてあたりまえ。国債発行してでも福祉を充実しろとか、人生の全期間を国債、つまり先の世代に負ぶってもらおうとか自覚がないにもほどがある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
おまえらが子づくりしないから (スコア:0)
子供の数が減少するんだぞ
Re: (スコア:3, 興味深い)
1)女性が26才ぐらいまでに結婚する状態でないと、二人目三人目はきつい。
2)女性が30才から妊活しても、せいぜい一人だから、少子化は進む。
3)20代の人材を低賃金奴隷としてるかっている限り、晩婚化が進み、少子化も進む。
4)妻が妊娠中及び乳幼児育児中に専業主婦できるだけの世帯収入が確保できないので、少子化が進む。
5)企業が超過勤務や研修でプライベートな時間を削りまくり、職場の男女比から職場結婚も望めない状況を作ったため、晩婚化が進み、少子化も進む。
etc.
世の中のせいや、他人のせいにすれば、いくらでもできない理由は出てくるものだ。
Re: (スコア:0)
3) 4)って昭和初期中期だとどうだったんだろうか
20代の賃金が高かった時代ってのは無いような気がするけど
Re:おまえらが子づくりしないから (スコア:2, 参考になる)
昭和初期は戦前になるからよく知らん。
戦後の中期以降となると所得倍増計画や列島改造計画で建設国債発行しまくって公共事業しまくってた。
国債が公共事業を通じて給与として回ってきてたし、当時は労働力不足だったから需要と供給の原則どおり、労働対価が高かった。
今は国債ジャブジャブもできないし労働生産性が上がったおかげで相対的に労働力過剰。就職難の買い手市場で労働対価は下がってる。
今の老人はむかし国債発行の恩恵を受けまくった世代だから貯金が多くてあたりまえ。
国債発行してでも福祉を充実しろとか、人生の全期間を国債、つまり先の世代に負ぶってもらおうとか自覚がないにもほどがある。