アカウント名:
パスワード:
読むと消えるメールなんて、昔からいろんなアプリでやってますね。そういう昔から山のようにあるネタなんですが、どの辺がほかと違うのでしょうか?
スマホでスクショ取られて炎上した案件を連想したけれど、具体的に何の話かは忘れた。きっとくだらないことだったのだろう。
一般のEmailのプロトコルの上に実装した、ってとこでしょ。表面上いつものメーラーで使えるよ、って話。中身は業者のサービスを絡めないと読めないわけだけど。
emailのプロトコル上に載ってるのかな?
パスフレーズ・1回読んだら記事が消える機能付きの掲示板をwebのどこかに作成、ccc:になっている分は、その掲示板へとランダムにパスフレーズを生成して投稿の後、パスフレーズ入りのURLを受信者宛に送る、と言うようなことをやっているように読める。
ランダムなパスフレーズではなく、本文を暗号化したものを使ってる、としても本質的に大差ないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
山のようにある (スコア:0)
読むと消えるメールなんて、昔からいろんなアプリでやってますね。
そういう昔から山のようにあるネタなんですが、どの辺がほかと違うのでしょうか?
Re: (スコア:0)
スマホでスクショ取られて炎上した案件を連想したけれど、具体的に何の話かは忘れた。
きっとくだらないことだったのだろう。
Re: (スコア:0)
一般のEmailのプロトコルの上に実装した、ってとこでしょ。
表面上いつものメーラーで使えるよ、って話。中身は業者のサービスを絡めないと読めないわけだけど。
Re: (スコア:0)
emailのプロトコル上に載ってるのかな?
パスフレーズ・1回読んだら記事が消える機能付きの掲示板をwebのどこかに作成、
ccc:になっている分は、その掲示板へとランダムにパスフレーズを生成して投稿の後、
パスフレーズ入りのURLを受信者宛に送る、と言うようなことをやっているように読める。
ランダムなパスフレーズではなく、本文を暗号化したものを使ってる、としても本質的に大差ないし。