アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
シンガポールでは実用化済み (スコア:4, 参考になる)
下水といっても不純物を取り除いていって、上水かもしくはそれ以上の水質にすることは
技術的には難しくありません。
コストがどちらが安いかという選択になるわけです。
ISSでも水再生 [astroarts.co.jp]は行われています。
Re:シンガポールでは実用化済み (スコア:0)
なお、NEWaterの水質は全く問題ありません。工業用途の一部では、飲用よりも厳しい基準が要求されるそうです。展示会などでは、販促目的でウォーターサーバーやペットボトルで NEWaterを配っています。自分も飲んだところ、無色透明で味も臭いもなく、冷やして飲むと普通に美味しかったですよ (多分、飲用製品には炭酸ガスも混ぜて風味調整している)。
参考: シンガポールの Public Utilities Boardによる NEWaterの説明ページ [en] [pub.gov.sg]
ISSでは回収時点で大と小が別ルートなので、飲料水への再生対象は小のほうだけですから、技術的・心理的難易度はやや異なると言えましょう。
--
久しぶりのコメント投稿がう◯こネタなのがアレだけど ID
Re:シンガポールでは実用化済み (スコア:2)
シンガポールの友人は水道に下水処理水を混ぜて飲ませていると言っていましたし、
そういった記事 [asahi.com]もありますよ。
あのアサヒの記事なんで信憑性は?ですが。
あと、日本の水再生センターでは再生水を販売しているところ [yokohama.lg.jp]があります。
公園の散水や道路清掃などに使うようです。