アカウント名:
パスワード:
人は詳細まで理解せず印象で語るから謝罪広告を出しても原状回復にはならないんだよね
それを言うとキリがないから仕方ないんじゃないかなというか、そういう部分まで含めて「原状回復」というなら本当にMIBばりの「纏めて記憶を消す」措置でもしない限りどうしようもない
だからこそ「週刊文春に事実と異なる記事を報じられ立候補を断念せざるをえなくなった」事を繰り返し広く知らせて、記憶を上書きしていくしか補償の方法がないとの原告の主張を、東京地方裁判所が是認したのだろう。当然『暴力団組長と交際していた』部分の記憶が残り難い様に工夫して、被害者=原告の訂正記事案検閲を経てから発行・アップロードだろう。# 次は電車の中吊り広告、下1/3訂正報道一年間追加だな。(都市部ではこの方が効く)
>「週刊文春に『暴力団組長と交際していた』という、事実と異なる記事を報じられ立候補を断念せざるをえなくなった」このニュース記事の文章自体、読んでのちのちまで読者の印象に残るのは間違いなく『暴力団組長と交際していた』という部分でそういう意味では謝罪広告以前の段階ですでにセカンドレイプみたいなもんだよなレイプ告訴と同じで、泣き寝入りはしないという覚悟の上ではないかここから政治家として出るなら印象をひっくり返すためにあとふたつぐらい技が要求されると思うけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
謝罪広告で逆にこの女性に変なイメージが付く可能性もあり (スコア:0)
人は詳細まで理解せず印象で語るから
謝罪広告を出しても原状回復にはならないんだよね
Re: (スコア:0)
それを言うとキリがないから仕方ないんじゃないかな
というか、そういう部分まで含めて「原状回復」というなら本当にMIBばりの「纏めて記憶を消す」措置でもしない限りどうしようもない
Re: (スコア:0)
だからこそ「週刊文春に事実と異なる記事を報じられ立候補を断念せざるをえなくなった」事を繰り返し広く知らせて、記憶を上書きしていくしか補償の方法がないとの原告の主張を、東京地方裁判所が是認したのだろう。
当然『暴力団組長と交際していた』部分の記憶が残り難い様に工夫して、被害者=原告の訂正記事案検閲を経てから発行・アップロードだろう。
# 次は電車の中吊り広告、下1/3訂正報道一年間追加だな。(都市部ではこの方が効く)
Re: (スコア:0)
>「週刊文春に『暴力団組長と交際していた』という、事実と異なる記事を報じられ立候補を断念せざるをえなくなった」
このニュース記事の文章自体、読んでのちのちまで読者の印象に残るのは間違いなく『暴力団組長と交際していた』という部分で
そういう意味では謝罪広告以前の段階ですでにセカンドレイプみたいなもんだよな
レイプ告訴と同じで、泣き寝入りはしないという覚悟の上ではないか
ここから政治家として出るなら印象をひっくり返すためにあとふたつぐらい技が要求されると思うけど