アカウント名:
パスワード:
タダだからと気軽にアップグレードしたら最後、メーカーサポートが無くなるのではないか?アップグレード保証するメーカーもあるだろうけど、要確認だな。8月以降、トラブった一般ユーザーや企業がサポート受けられず阿鼻叫喚にならないと良いが……。
というか素人がこれでアップグレードしちゃってメーカーサポートがパンクする予感しかしません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
DSPやメーカー製PCのサポートは (スコア:2)
タダだからと気軽にアップグレードしたら最後、メーカーサポートが無くなるのではないか?
アップグレード保証するメーカーもあるだろうけど、要確認だな。
8月以降、トラブった一般ユーザーや企業がサポート受けられず阿鼻叫喚にならないと良いが……。
Re: (スコア:0)
というか素人がこれでアップグレードしちゃってメーカーサポートがパンクする予感しかしません。
Re: (スコア:0)
そんでもって、「問い合わせはMicrosoft様に直接お願いします。」と
「個別のハードウェアに関するお問い合わせは、メーカー様にお願いします」で、
ループ発生
Re: (スコア:0)
アップデートしたら、リカバリーパーティションの8.1ってどうなるんだろ。
トラブって再インストールってことになったら、また8.1から入れなおしなのかな。
あと、10にアップデートして1年経過後に再インストールってことになったら買わなきゃダメなのかな。
期限内にアップデートしてたら、その後も無料で再インストール(再アップデート)可能なのかな。