アカウント名:
パスワード:
長年の通勤経験により、つり革か手すりにつかまっていれば、立ったままでも普通に寝られるようになりました。特に、目を休めることができるというのは重要です。
私も。
ただ、つり革を持っている人のなかには、加速度がかかる時(発車、停車時など)、加速に体を任せてしまう人がいます。これは、やめてほしいと思います。むしろ、加速にあらがう方向(たとえば発車時には進行方向)に体を傾けてほしいです。
人は、立っているとき、鉛直に立っているのが自然な姿で、傾いて立つのは不安定です。一方、加速を擬似的な重力と考えると、加速時には電車が傾いているのと同じと考えることができます。たとえば発車時には車体の前方が持ち上がるように傾くのと等価です。このとき、進行方向に対して後ろ方向に傾くと、より不安定な方向(こける方向)へと傾くことになります。つり革を持っている人は多少傾いてもこけないですが、つり革を持っていない人は傾きに対する許容度が小さいですから、隣に大きく傾いた人がいると困ったことになります。
私は、たいてい、進行方向に向かって右側を向いて立つので、発車時には右足をふんばり、停車時には左足をふんばるくせがついて、それは無意識のうちにできるのでうとうとしている時でも大丈夫だと思ってるのですが。
そういうことを言う前に、いい加減鉄道会社に乗車定員を遵守させた方が良い。なんだよ、乗車率200%とか。ふざけてんのか。
メリハリが大事だわな
座席前のつり革だと、座っている人が降りようという素振りを見せても気付かないのでちょっと迷惑かも。
#その迷惑な方の人間ですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
寝る (スコア:0)
長年の通勤経験により、つり革か手すりにつかまっていれば、立ったままでも普通に寝られるようになりました。
特に、目を休めることができるというのは重要です。
Re:寝る (スコア:1)
私も。
ただ、つり革を持っている人のなかには、加速度がかかる時(発車、停車時など)、加速に体を任せてしまう人がいます。これは、やめてほしいと思います。むしろ、加速にあらがう方向(たとえば発車時には進行方向)に体を傾けてほしいです。
人は、立っているとき、鉛直に立っているのが自然な姿で、傾いて立つのは不安定です。
一方、加速を擬似的な重力と考えると、加速時には電車が傾いているのと同じと考えることができます。たとえば発車時には車体の前方が持ち上がるように傾くのと等価です。このとき、進行方向に対して後ろ方向に傾くと、より不安定な方向(こける方向)へと傾くことになります。
つり革を持っている人は多少傾いてもこけないですが、つり革を持っていない人は傾きに対する許容度が小さいですから、隣に大きく傾いた人がいると困ったことになります。
私は、たいてい、進行方向に向かって右側を向いて立つので、発車時には右足をふんばり、停車時には左足をふんばるくせがついて、それは無意識のうちにできるのでうとうとしている時でも大丈夫だと思ってるのですが。
Re: (スコア:0)
そういうことを言う前に、いい加減鉄道会社に乗車定員を遵守させた方が良い。
なんだよ、乗車率200%とか。ふざけてんのか。
謹聴と視姦 (スコア:0)
メリハリが大事だわな
Re: (スコア:0)
座席前のつり革だと、座っている人が降りようという素振りを見せても気付かないのでちょっと迷惑かも。
#その迷惑な方の人間ですが