アカウント名:
パスワード:
という都市伝説の信ぴょう性が高まり、7億円が当たったらどうしようと今から不安です。
銀行残高や振り込みの情報が漏洩しまくりってことですね
2001年頃に家を買いました。売主への振込み準備として複数の銀行の定期を解約して一つの口座へお金を集めました。大金が入っていたのは短い時間でしたが、その後しばらく銀行以外からの投資話の電話が続きました。不動産登記簿に名前が載ったからかと思っていたのですが、今思えば口座の残高が急に増えたことが銀行外へ漏れていたのたのだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
宝くじの高額当選者宅にはいろんな人が来る (スコア:5, すばらしい洞察)
という都市伝説の信ぴょう性が高まり、7億円が当たったらどうしようと今から不安です。
Re: (スコア:2)
銀行の営業マンは放っておかないでしょう。
その何十分の一かの振込みでも、有利な投資を勧誘する電話や訪問があります。
Re: (スコア:1)
銀行残高や振り込みの情報が漏洩しまくりってことですね
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
2001年頃に家を買いました。
売主への振込み準備として複数の銀行の定期を解約して一つの口座へお金を集めました。
大金が入っていたのは短い時間でしたが、その後しばらく銀行以外からの投資話の電話が続きました。
不動産登記簿に名前が載ったからかと思っていたのですが、今思えば口座の残高が急に増えたことが銀行外へ漏れていたのたのだと思います。
Re:宝くじの高額当選者宅にはいろんな人が来る (スコア:3)
次の日に速攻で銀行の営業マン(名前からしてウーマン?)の名刺がポストに入ってました…
もっとも、さらに次の日(だったかな)に繰り上げ返済の手続きを済ませたので、
速攻で口座はすっからかんになり、以降はコンタクトはありませんでしたが(^^;)