アカウント名:
パスワード:
諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究報告書は内容について確認しております。確認後、改めて掲載する予定です。
え、中身見ないで載せてた?
コの業界だと、納品のためだけの、中身を見られることのない仕様書が存在するとか…どうせ中身を見られることはないからと適当に水増しした内容だったりするとか…
# これもそんな経緯で作られた報告書だったりしないかとちょっと気になってる
文部科学省サイトでいったん削除された版をInternet Archiveでぱらぱらとページを繰って眺めましたが、ノンブルすら振っていない空白ページ多数。でもページ数カウントはADD1されている。こういう報告書を国家予算で作成する諸方面では空白ページは「(このページは空白です)」と注記した上でノンブルとか、ノンブルだけは振るとかしなくてもいいんでしたっけ?
// そんな取り決めはどこにもない?
商業出版物で飯を食っている者として一言。
白ページにノンブルを振らないことは結構あります(隠しノンブル扱い)。「(このページは空白です)」と入れることはまずありません(台割的にページが足りなくて、奥付前が何ページもシロになるときに「メモ」と入れるぐらいかな)。
それよりこの文書を一般出版物としてみた場合、 ・表1を本文扱いしている ・章トビラの後に白ページを挿入していることの方が違和感バリバリです。
お手元の出版物を見ればわかりますが、表紙回り(表1 - 4と見返し)は本文とは別物として扱います(ノンブルの対象外)。ちなみにまえがきや目次、奥付を本文扱いするか否かはさまざま。
この文書は横書きですから、ふつうの出版物なら左綴じとなる。で、左綴じの場合、章トビラは奇数ページ(右側)にこないといけないので、運悪く偶数ページになってしまったときは章トビラの「前」に白ページを挿入する。ところがこの文書はなぜか「後」に挿入してあります。「さあ何が書いてあるのか」と意気込んで章トビラのページをめくったら真っ白というのは読みにくいと思うのだけど...
以上は、あくまでも商業出版物の場合で、論文や報告書には独自のルールがあるのかもしれません。
章トビラは、本文とは違う紙(色つきとか)を使うつもりなんじゃない?それなら次のページ()は空白でないと読みにくいかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
内容について確認しておりますって (スコア:2)
え、中身見ないで載せてた?
Re: (スコア:0)
コの業界だと、納品のためだけの、中身を見られることのない仕様書が存在するとか…
どうせ中身を見られることはないからと適当に水増しした内容だったりするとか…
# これもそんな経緯で作られた報告書だったりしないかとちょっと気になってる
Re:内容について確認しておりますって (スコア:2)
文部科学省サイトでいったん削除された版をInternet Archiveでぱらぱらと
ページを繰って眺めましたが、ノンブルすら振っていない空白ページ多数。
でもページ数カウントはADD1されている。
こういう報告書を国家予算で作成する諸方面では
空白ページは「(このページは空白です)」と注記した上でノンブルとか、
ノンブルだけは振るとかしなくてもいいんでしたっけ?
// そんな取り決めはどこにもない?
Re:内容について確認しておりますって (スコア:5, 参考になる)
商業出版物で飯を食っている者として一言。
白ページにノンブルを振らないことは結構あります(隠しノンブル扱い)。「(このページは空白です)」と入れることはまずありません(台割的にページが足りなくて、奥付前が何ページもシロになるときに「メモ」と入れるぐらいかな)。
それよりこの文書を一般出版物としてみた場合、
・表1を本文扱いしている
・章トビラの後に白ページを挿入している
ことの方が違和感バリバリです。
お手元の出版物を見ればわかりますが、表紙回り(表1 - 4と見返し)は本文とは別物として扱います(ノンブルの対象外)。ちなみにまえがきや目次、奥付を本文扱いするか否かはさまざま。
この文書は横書きですから、ふつうの出版物なら左綴じとなる。で、左綴じの場合、章トビラは奇数ページ(右側)にこないといけないので、運悪く偶数ページになってしまったときは章トビラの「前」に白ページを挿入する。ところがこの文書はなぜか「後」に挿入してあります。「さあ何が書いてあるのか」と意気込んで章トビラのページをめくったら真っ白というのは読みにくいと思うのだけど...
以上は、あくまでも商業出版物の場合で、論文や報告書には独自のルールがあるのかもしれません。
Re: (スコア:0)
章トビラは、本文とは違う紙(色つきとか)を使うつもりなんじゃない?
それなら次のページ()は空白でないと読みにくいかと。