アカウント名:
パスワード:
修理の際に修理費用の90%が減額される月額9,800円の「保険パック」も用意されている。
本体価格が¥198,000だと、その保険パック約20ヶ月分、つまり一年八ヶ月でもう一台買えちゃうんですけど。どのくらい故障が発生するって見積なんでしょうか?かと思うと、
こちらを利用するには月額14,800円×36か月の「基本プラン」加入が必要となる。
とか書いてあるし。
サービス費用で稼ぐモデルなのかなあ。
最初からじゃない?日本語に翻訳すると「コショウ」だし
カメラで集めた映像とマイクで拾った音声を、欲しい人や会社に売るというビジネスモデルです。(ちょっと説明を省いたけど、大体あってると思う)
まぁ今の時代でこれほどのロボットを市販するっていうのはすごいことだし、まだまだ高くてもしょうがない、とは思う。本体価格をかなり安くしてるんだろうけど、開発費を別にして、実際の原価(部品・組み立て)っていくらなんだろうなぁ。さすがに20万まではいかない気もするけど。
あれかな、安くしすぎると注文多すぎて供給が追いつかないかもしれないから、月額が高くても買ってくれるちゃんとした客だけを相手にするため割高にしてるとか。他に同じようなビジネスやってる企業がいないから比較もできないな。
まぁiPhoneも初代機はしょぼいわりに高かったさ。
売り方としては、”契約するとPCが1円”と同じ事だと思いますよ。月々の使用料が必要なわけですから。本体を赤字価格で売り渡して、月々の使用料で取り戻し、契約年数の制限を付けて途中解約は違約金にを取る。本体代金+初回契約年数分の使用料=実際の本体価格といった所でしょう。今までのロボットは売り切りですから、1台当たりに乗っかる経費が高くなりますからね。
月額9800円って、人間様のがん保険の何倍だと思ってやがるんだよ・・
#健康診断であれこれ指導が増えてきた昨今、真剣に老後やがん保険考えてます。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
価格体系 (スコア:1)
修理の際に修理費用の90%が減額される月額9,800円の「保険パック」も用意されている。
本体価格が¥198,000だと、その保険パック約20ヶ月分、つまり一年八ヶ月でもう一台買えちゃうんですけど。
どのくらい故障が発生するって見積なんでしょうか?
かと思うと、
こちらを利用するには月額14,800円×36か月の「基本プラン」加入が必要となる。
とか書いてあるし。
サービス費用で稼ぐモデルなのかなあ。
Re:価格体系 (スコア:1)
最初からじゃない?
日本語に翻訳すると「コショウ」だし
Re:価格体系 (スコア:1)
カメラで集めた映像とマイクで拾った音声を、欲しい人や会社に売るというビジネスモデルです。
(ちょっと説明を省いたけど、大体あってると思う)
Re: (スコア:0)
まぁ今の時代でこれほどのロボットを市販するっていうのはすごいことだし、まだまだ高くてもしょうがない、とは思う。
本体価格をかなり安くしてるんだろうけど、開発費を別にして、実際の原価(部品・組み立て)っていくらなんだろうなぁ。
さすがに20万まではいかない気もするけど。
あれかな、安くしすぎると注文多すぎて供給が追いつかないかもしれないから、月額が高くても買ってくれるちゃんとした客だけを相手にするため割高にしてるとか。
他に同じようなビジネスやってる企業がいないから比較もできないな。
まぁiPhoneも初代機はしょぼいわりに高かったさ。
Re: (スコア:0)
売り方としては、”契約するとPCが1円”と同じ事だと思いますよ。
月々の使用料が必要なわけですから。
本体を赤字価格で売り渡して、月々の使用料で取り戻し、契約年数の制限を付けて
途中解約は違約金にを取る。
本体代金+初回契約年数分の使用料=実際の本体価格といった所でしょう。
今までのロボットは売り切りですから、1台当たりに乗っかる経費が
高くなりますからね。
Re: (スコア:0)
月額9800円って、人間様のがん保険の何倍だと思ってやがるんだよ・・
#健康診断であれこれ指導が増えてきた昨今、真剣に老後やがん保険考えてます。。。