アカウント名:
パスワード:
文章をパスワードにしたとして、漢字のひらき具合とかの揺れでログイン失敗しまくりそう。有名な小説の書き出し使ったりとか、そのくらいしか使い方が思い浮かばない。
結果、本名設定するアホが発生する気がする。
アルファベットだって本名設定するバカはいた。今より安全性が低下するとは思えない。
日本国内で本名を設定って前提だと低下しそうです(例:一郎さんの場合)
イチ→「ichi」「iti」ロウ→「rou」「ro」「row」「roh」
と、8パターンくらい作れる(違和感凄いけどLを使うパターンもあり得る)
漢字だと「一郎」「一朗」「市郎」「伊知郎」
…とか数パターン思い浮かぶけど、どの漢字かで少し絞り込めちゃうんじゃないかしら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
漢字は駄目じゃないかなぁ (スコア:1)
文章をパスワードにしたとして、漢字のひらき具合とかの揺れでログイン失敗しまくりそう。
有名な小説の書き出し使ったりとか、そのくらいしか使い方が思い浮かばない。
結果、本名設定するアホが発生する気がする。
Re: (スコア:0)
アルファベットだって本名設定するバカはいた。
今より安全性が低下するとは思えない。
Re:漢字は駄目じゃないかなぁ (スコア:1)
日本国内で本名を設定って前提だと低下しそうです
(例:一郎さんの場合)
イチ→「ichi」「iti」
ロウ→「rou」「ro」「row」「roh」
と、8パターンくらい作れる(違和感凄いけどLを使うパターンもあり得る)
漢字だと「一郎」「一朗」「市郎」「伊知郎」
…とか数パターン思い浮かぶけど、
どの漢字かで少し絞り込めちゃうんじゃないかしら