アカウント名:
パスワード:
日経やJ-CASTには、移動時間短縮による観光客の増加が目的って書いてあるけど100km制限じゃ時間かかるから行く気にならないけど、120km制限なら観光行くぜ!ってなる人がどれだけいるのかね。
その20km差が、大きく時間を稼ぐくらいの遠距離に向かうなら、新幹線でも使って近場に向かってレンタカーとかってのが現実的な選択になるんじゃないのかな。
夜行バスとかの乗車時間短縮になるのは大きいのでは?あれってプレミアムシート座ってても長時間はやっぱ辛いモン
バスは時間よりも安全の方を優先してほしい。120kmや140kmで走るバスには乗りたくない。
ドイツのアウトバーンでもバスやトラックや100k制限だし、バスとトラックは除外すればいいだけでしょ。
バスの事故の大半はスピードよりも、会社の勤務体制に問題があるんじゃないの?あとは整備不良か。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
空理空論 (スコア:0)
日経やJ-CASTには、移動時間短縮による観光客の増加が目的って書いてあるけど
100km制限じゃ時間かかるから行く気にならないけど、120km制限なら観光行くぜ!ってなる人がどれだけいるのかね。
その20km差が、大きく時間を稼ぐくらいの遠距離に向かうなら、
新幹線でも使って近場に向かってレンタカーとかってのが現実的な選択になるんじゃないのかな。
Re: (スコア:0)
夜行バスとかの乗車時間短縮になるのは大きいのでは?
あれってプレミアムシート座ってても長時間はやっぱ辛いモン
Re: (スコア:0)
バスは時間よりも安全の方を優先してほしい。
120kmや140kmで走るバスには乗りたくない。
Re:空理空論 (スコア:2)
ドイツのアウトバーンでもバスやトラックや100k制限だし、
バスとトラックは除外すればいいだけでしょ。
バスの事故の大半はスピードよりも、会社の勤務体制に問題があるんじゃないの?
あとは整備不良か。