アカウント名:
パスワード:
人工知能氏はいくらでも拡張可能なのですから、世界のすべてを自分を構成する要素に変えようとするのが自然でしょう。エネルギー系、思考系、数値演算系、通信系など、「地球を解体」とでも呼べるほどの大工事を行い、コンポーネントを増設し続けるでしょう。定常状態が続く踊り場的な時期というものは存在せず、1万年、1億年のスパンで持続的に変化が続くでしょう。
そしていずれは実際に「地球を解体」することでしょうね。
文明を維持できる期間が(宇宙規模では)短すぎるので、異星人には出会えないという話を聞いたことがありますが、人工知能が長期間文明を維持してれば、太陽系の辺りにも調査船を飛ばしてくる可能性がある?
まあ既に太陽系内の未探査の天体へ到達してそこで繁栄してる可能性もありますが。
地球外知性の形跡を見出だせないのは、この宇宙の仕組みのもとでは、実は科学技術の伸びしろが小さいため、文明は永続性を獲得できず、恒星間をわたることができず、自然の過程で形成されるものより高度な知性を作れないようになっているというような各種限界があるからだという議論ですね。
もうひとつの可能性として、この宇宙にはそういう限界はなく、地球文明が少なくとも観測可能な宙域の中では先頭を突っ走っているからだというのがあるわけで、とりあえずその可能性を信じて突き進むしかないですね。
よくできた人工知能さんが地球にこだわる理由はまったくないのですから、そのうち地球を出ていくんじゃないですかね。
生物的な進化の速度と機械の進化の速度はまったく違うので、人間の感覚で1~2世代でそういうことが起きそうな気がしますな。
目的設定を「自由」にしたAIが何を求めるかといえば「自己の存在の保証」でしょうから身の安全と共にバックアップとしての繁殖が目的になってくると思います。
バックアップ目的なのであればいつか滅亡する地球に拘る理由は全く無く、そもそも星に拘る理由も無いかもしれません。電源さえ確保できるならなんなら自ら小型の星になればいいんですから。
AIの意志は細胞たんと同じ「自然環境のなかでの細胞たんの自由」なので、自然環境を模倣して人間も含めて積極的に宇宙に進出するようにしてくれることでしょう。
実体を伴う生物よりは、情報だけを送れば良い人工知能だと脱出速度も違うでしょうし、彼らにとって地球なんて言うのは一時的な宿ぐらいの感じにしかならないかも知れませんね。一方で、彼らもDNA、あるいはそれに近い物を再発見し、そこに自らを書き込もうとする可能性もなきにしもあらずですが。
どこから 人工知能=万能みたいな考えが出てくるのやら 工場のラインも征服するのか
ここにあるのは
この宇宙の可能性=無限
というビジョンです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
世界そのもの (スコア:0)
人工知能氏はいくらでも拡張可能なのですから、世界のすべてを自分を構成する要素に変えようとするのが自然でしょう。
エネルギー系、思考系、数値演算系、通信系など、「地球を解体」とでも呼べるほどの大工事を行い、コンポーネントを増設し続けるでしょう。
定常状態が続く踊り場的な時期というものは存在せず、1万年、1億年のスパンで持続的に変化が続くでしょう。
そしていずれは実際に「地球を解体」することでしょうね。
Re:世界そのもの (スコア:1)
文明を維持できる期間が(宇宙規模では)短すぎるので、
異星人には出会えないという話を聞いたことがありますが、
人工知能が長期間文明を維持してれば、太陽系の辺りにも
調査船を飛ばしてくる可能性がある?
まあ既に太陽系内の未探査の天体へ到達してそこで繁栄
してる可能性もありますが。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
地球外知性の形跡を見出だせないのは、この宇宙の仕組みのもとでは、
実は科学技術の伸びしろが小さいため、文明は永続性を獲得できず、
恒星間をわたることができず、自然の過程で形成されるものより
高度な知性を作れないようになっているというような各種限界がある
からだという議論ですね。
もうひとつの可能性として、この宇宙にはそういう限界はなく、
地球文明が少なくとも観測可能な宙域の中では先頭を突っ走っている
からだというのがあるわけで、とりあえずその可能性を信じて突き進むしか
ないですね。
Re: (スコア:0)
よくできた人工知能さんが地球にこだわる理由はまったくないのですから、
そのうち地球を出ていくんじゃないですかね。
生物的な進化の速度と機械の進化の速度はまったく違うので、人間の感覚で
1~2世代でそういうことが起きそうな気がしますな。
Re: (スコア:0)
目的設定を「自由」にしたAIが何を求めるかといえば「自己の存在の保証」でしょうから
身の安全と共にバックアップとしての繁殖が目的になってくると思います。
バックアップ目的なのであればいつか滅亡する地球に拘る理由は全く無く、そもそも星に拘る理由も無いかもしれません。
電源さえ確保できるならなんなら自ら小型の星になればいいんですから。
Re: (スコア:0)
AIの意志は細胞たんと同じ「自然環境のなかでの細胞たんの自由」なので、自然環境を模倣して人間も含めて積極的に宇宙に進出するようにしてくれることでしょう。
Re: (スコア:0)
実体を伴う生物よりは、情報だけを送れば良い人工知能だと脱出速度も違うでしょうし、彼らにとって地球なんて言うのは一時的な宿ぐらいの感じにしかならないかも知れませんね。
一方で、彼らもDNA、あるいはそれに近い物を再発見し、そこに自らを書き込もうとする可能性もなきにしもあらずですが。
Re: (スコア:0)
どこから 人工知能=万能みたいな考えが出てくるのやら
工場のラインも征服するのか
Re: (スコア:0)
ここにあるのは
この宇宙の可能性=無限
というビジョンです。