アカウント名:
パスワード:
同じ能力で人種の異なる2人がいた場合、会社に少ない人種を優先して採るなんてことになっても困るので人種や性別にバイアスを掛けないルールを徹底すればその結果の比率はどうでもいいのではと思うね
これはアファーマティブアクション(以下、AA)の問題ですよね。そもそも非常に片寄った状態があって、それを是正するショック療法、緊急措置としてAAは行われるものだと思う。教育の高等部門で受け入れる、という現実が示されれば、中等・初等部門での教育の励みになる。最終的には機会均等に帰するという目論見であれば、まあ合理性はあった。
実際には、AA自体が再生産され、能力以外の選考基準がプラスされるのが当たり前になっているっぽい。AAの開始は1965年。すでに半世紀たった。
アメリカでは,従業員採用において人種・年齢・性別などで差別をしてはいけない,ということになっている。履歴書にも,そういうことは一切書かない。だから,採用においては純粋に能力(学歴やテスト結果や資格や職歴や経験など)で判断される。履歴書に人種は書いてないから,「同じ能力ならマイノリティを選ぶ」ということすらできない。面接すればわかるけれど,それ以前の書類審査ではねられたらしょうがない。
人種や性別は生まれつきで変えられないけれど,能力は教育と努力次第で変えられることになっているので,それは理にかなっている。それ以前に差別があって教育が受けられず……という話は,大学入試に下駄をはかせることで是正されている(白人と東洋系の男性が,いちばん割を食っている)。
そこまでやっている一方で,アファーマティブ・アクションで従業員の人種・性別構成を人口構成にあわせろと言われると,どうしていいのやら。
ところで,Facebookの所在地は 1 Hacker Way, Menlo Park, CA... いい地名だ。
この場合は、ダイバーシティ・マネジメントの問題だったか。アファーマティブ・アクション(ポジティブ・アクション)との関係は当然あるけど、同じ事の別側面なのか、どうも入り組んでいてよく分からない。
書類段階では分からないのであれば、手の打ちようがない気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
取り組み内容を知らないが (スコア:0)
同じ能力で人種の異なる2人がいた場合、
会社に少ない人種を優先して採るなんてことになっても困るので
人種や性別にバイアスを掛けないルールを徹底すれば
その結果の比率はどうでもいいのではと思うね
アファーマティブアクション (スコア:0)
これはアファーマティブアクション(以下、AA)の問題ですよね。そもそも非常に片寄った状態があって、それを是正するショック療法、緊急措置としてAAは行われるものだと思う。教育の高等部門で受け入れる、という現実が示されれば、中等・初等部門での教育の励みになる。最終的には機会均等に帰するという目論見であれば、まあ合理性はあった。
実際には、AA自体が再生産され、能力以外の選考基準がプラスされるのが当たり前になっているっぽい。AAの開始は1965年。すでに半世紀たった。
Re:アファーマティブアクション (スコア:1)
アメリカでは,従業員採用において人種・年齢・性別などで差別をしてはいけない,ということになっている。履歴書にも,そういうことは一切書かない。だから,採用においては純粋に能力(学歴やテスト結果や資格や職歴や経験など)で判断される。履歴書に人種は書いてないから,「同じ能力ならマイノリティを選ぶ」ということすらできない。面接すればわかるけれど,それ以前の書類審査ではねられたらしょうがない。
人種や性別は生まれつきで変えられないけれど,能力は教育と努力次第で変えられることになっているので,それは理にかなっている。それ以前に差別があって教育が受けられず……という話は,大学入試に下駄をはかせることで是正されている(白人と東洋系の男性が,いちばん割を食っている)。
そこまでやっている一方で,アファーマティブ・アクションで従業員の人種・性別構成を人口構成にあわせろと言われると,どうしていいのやら。
ところで,Facebookの所在地は 1 Hacker Way, Menlo Park, CA... いい地名だ。
Re:アファーマティブアクション (スコア:2)
この場合は、ダイバーシティ・マネジメントの問題だったか。
アファーマティブ・アクション(ポジティブ・アクション)との関係は当然あるけど、同じ事の別側面なのか、どうも入り組んでいてよく分からない。
書類段階では分からないのであれば、手の打ちようがない気がする。