アカウント名:
パスワード:
ユーザーの銀行のパスワードを管理することに恐ろしさを感じない馬鹿かまたはもともと悪用する前提で作ったシステムなのか。
新生銀行以外は読み込み用のAPIを用意しているらしいです。
三菱東京UFJ銀行はAPIではなくスクレイピングっぽい。ログイン直後に表示するお知らせが未読になっていると情報取得に失敗するので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
こんなもの作る側の神経がわからん (スコア:0)
ユーザーの銀行のパスワードを管理することに恐ろしさを感じない馬鹿か
またはもともと悪用する前提で作ったシステムなのか。
Re: (スコア:0)
新生銀行以外は読み込み用のAPIを用意しているらしいです。
Re:こんなもの作る側の神経がわからん (スコア:2, 参考になる)
三菱東京UFJ銀行はAPIではなくスクレイピングっぽい。
ログイン直後に表示するお知らせが未読になっていると情報取得に失敗するので。