アカウント名:
パスワード:
> 問題のある画像の一部差し替えを行う
は?なに言ってんの?と思ったら原文は
> 当該事案を含めた画像等の一部差し替えを行わせていただく
そりゃそうだよな。
第三者とか関係なく、「問題のある画像の一部差し替えを行う」だと、問題ある画像のうち、一部は差し替えられないという意味になっちゃうから問題だと言ってるんだと思いますが。
それ元の文でもいっしょじゃん。批判したいがためのこじつけにしても無理があるぞ。
「当該事案を含めた画像等の一部差し替えを行わせていただく」でも同じ意味に取れるよね。
同じ意味にも取れるけど、元の文だとできるエスパーがたれこみで封じられている。
まぁ元コメはタイトルで否定してるけど
そのまま、一部は差し替えないって意味だろ?ほんと、どこの国の人なのよ、勘弁してよ。
事後承諾でOKもらえてる画像もあるのかと。なにぶん5月に発覚してる話で権利元まで「有志」が突き止めてるからそのへんコンタクトを取った上での今回の発表かと。
>権利者に対し対応するとともに、
→過去の利用分や差し替えられないものはきちんと契約しお金を払い
>問題のある画像の一部差し替えを行う
→今後使えないものは差し替える
事実はどうだか知らんが、文脈としてはおかしくはない。
新聞でも原文を改竄してはいけないことぐらい知らないの?(現実はどうあれ)
知ったかぶりで適当な嘘言わない。
原文をそのまま載せなきゃいけないのは「引用」の形式を取る場合の話。その場合は、それだけじゃなく「引用の3要件」を完璧に満たす形に整えないと著作権法違反になる。
だからってわけじゃないけど普通はどのマスメディアも、自分の言葉で書き換えてる。そうやって書き換えた場合は法律的に「単なる事実の言及」ということになるから著作権法を違反しない。
お前の言ってる事のほうがわけわからん。「第三者視点の文章」ってなんだ? 表現を変えれば引用にならないとでも思っているのか?この話に国籍はなんの関係があるんだ?新聞の全記事の原文とは何だ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
引用は正確に (スコア:1, 参考になる)
> 問題のある画像の一部差し替えを行う
は?なに言ってんの?
と思ったら原文は
> 当該事案を含めた画像等の一部差し替えを行わせていただく
そりゃそうだよな。
Re: (スコア:0)
第三者とか関係なく、「問題のある画像の一部差し替えを行う」だと、問題ある画像のうち、一部は差し替えられないという意味になっちゃうから問題だと言ってるんだと思いますが。
Re: (スコア:0)
それ元の文でもいっしょじゃん。
批判したいがためのこじつけにしても無理があるぞ。
Re: (スコア:0)
「当該事案を含めた画像等の一部差し替えを行わせていただく」でも同じ意味に取れるよね。
Re: (スコア:0)
同じ意味にも取れるけど、元の文だとできるエスパーがたれこみで封じられている。
まぁ元コメはタイトルで否定してるけど
Re: (スコア:0)
そのまま、一部は差し替えないって意味だろ?
ほんと、どこの国の人なのよ、勘弁してよ。
事後承諾でOKもらえてる画像もあるのかと。
なにぶん5月に発覚してる話で権利元まで「有志」が突き止めてるからそのへんコンタクトを取った上での今回の発表かと。
Re: (スコア:0)
>権利者に対し対応するとともに、
→過去の利用分や差し替えられないものはきちんと契約しお金を払い
>問題のある画像の一部差し替えを行う
→今後使えないものは差し替える
事実はどうだか知らんが、文脈としてはおかしくはない。
Re: (スコア:0)
新聞でも原文を改竄してはいけないことぐらい知らないの?(現実はどうあれ)
Re:引用は正確に (スコア:1)
知ったかぶりで適当な嘘言わない。
原文をそのまま載せなきゃいけないのは「引用」の形式を取る場合の話。
その場合は、それだけじゃなく「引用の3要件」を完璧に満たす形に整えないと
著作権法違反になる。
だからってわけじゃないけど普通はどのマスメディアも、自分の言葉で書き換えてる。
そうやって書き換えた場合は法律的に「単なる事実の言及」ということになるから
著作権法を違反しない。
Re: (スコア:0)
お前の言ってる事のほうがわけわからん。
「第三者視点の文章」ってなんだ? 表現を変えれば引用にならないとでも思っているのか?
この話に国籍はなんの関係があるんだ?
新聞の全記事の原文とは何だ?