アカウント名:
パスワード:
教育現場からして「まほうのみず」なんてものを持ち出すから、酵素水 [google.co.jp]といったニセ科学が蔓延るんでしょうね。オカルトオーディオについては、言うに及ばず。
消毒液を使わないことを不安に感じる子供がいるんだったら、使わない理由を科学的に説明すべきでしょう。たとえ面倒であっても、それが教育というもので、教育機関の役目。学校が教育を放棄してオカルトを持ち出すなんてのは断じて許されるべきではない。
記事の
水は魔法の力を持っているのですよなど、「(酸素た酵素やゲルマニウムの混じっていない)単なる水」に力があるように言えばいいのではないでしょうか。
どんな場合であっても、言っていいのは最大限でも「まるで魔法のような」まで。「魔法の力を持っている」と言ってしまったら教育者として失格だと思います。今回の場合、「まるで魔法のような」と言う必要もないと思います。
「水からの伝言」「江戸しぐさ」と同じような害悪をまきちらす行為だと思います。
おっと、マジックテープへの悪口と捉えていいですか?
マジックインキもそうだけど、商標だからそこをあげつらうのはどうでしょう。むしろ普通名詞になってる「魔法瓶」の方が、保温だけじゃなく中からなんか出てきそうな怪しげな雰囲気も醸し出しててやばい気がするのですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
「科学教育」を放棄して「オカルト教育」ですか (スコア:5, すばらしい洞察)
教育現場からして「まほうのみず」なんてものを持ち出すから、酵素水 [google.co.jp]といったニセ科学が蔓延るんでしょうね。オカルトオーディオについては、言うに及ばず。
消毒液を使わないことを不安に感じる子供がいるんだったら、使わない理由を科学的に説明すべきでしょう。たとえ面倒であっても、それが教育というもので、教育機関の役目。学校が教育を放棄してオカルトを持ち出すなんてのは断じて許されるべきではない。
記事の
Re: (スコア:0)
水は魔法の力を持っているのですよなど、「(酸素た酵素やゲルマニウムの混じっていない)単なる水」に力があるように言えばいいのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
どんな場合であっても、言っていいのは最大限でも「まるで魔法のような」まで。
「魔法の力を持っている」と言ってしまったら教育者として失格だと思います。
今回の場合、「まるで魔法のような」と言う必要もないと思います。
「水からの伝言」「江戸しぐさ」と同じような害悪をまきちらす行為だと思います。
Re: (スコア:0)
おっと、マジックテープへの悪口と捉えていいですか?
Re:「科学教育」を放棄して「オカルト教育」ですか (スコア:1)
マジックインキもそうだけど、商標だからそこをあげつらうのはどうでしょう。
むしろ普通名詞になってる「魔法瓶」の方が、保温だけじゃなく中からなんか出てきそうな怪しげな雰囲気も醸し出しててやばい気がするのですが。