アカウント名:
パスワード:
勝手に更新するのは、まぁいいとしよう。新機能が勝手に追加されても、使いたくなれば使わなければいいだけだし。
ただ、OSの再起動を制御できず、勝手に再起動されるのはどうかと思いますが。
それは機能が劣化しているのでは。。ほぼデグレに近い気がします。
Windowsもそろそろ10なので、再起動不要に出来ないもんですかね。。
単に印象だけですが、WindowsってOSに関する研究投資をほぼしていない気がするのですが。。
UIはちょこちょこ変わってますが、私から言わせればUIはOSではなく、逆に切り離して分社化してほしいぐらいだ。。
UIの変化ぐらいしか理解できないからって、していないってのは思い込みが過ぎますよ。
劣化じゃなくて改善だな。今までが駄目仕様だったわけで。
多少不便だが、サーバ用途でもないかぎり再起動なんて気にならんけど。> ただ、OSの再起動を制御できず、勝手に再起動されるのはどうかと思いますが。これは事実を言っているの?これまで通り再起動が必要になったら、再起動が必要ですってメッセージ出て、再起動を拒否しても、X分おきに再起動してください的なメッセージが出るだけじゃないのか?アップデートしたら勝手に再起動されるって、どこに書いてあったか教えてくれないか。
ところで、どういうところがOSに関する研究投資をしていないという印象を持つようになったの?
カウントダウンで自動再起動とかあったような…離席中に来たらアウト。データを自動保存しないアプリケーションではやりかけデータもさようなら。
「再起動させる」のは良いけど、「強制」は困る。設定でオフにはできるけど、知らないと変えれないような所にあったりするのは駄目。
「Windows 10のWindows Updateでは更新プログラムのインストール方法に関する設定がなく、再起動のタイミングだけが設定可能となっている」
外部からわからないように中身の性能を上げるのって逆にめちゃくちゃ金がかかるんですよあなたが変わっていないというのなら成功していることの証左になりますね
キミの言うOSの研究とやらは日曜プログラマの趣味レベルなんだね。
ちゃんと調べればどれだけの技術がMicrosoftから生み出されたものか分かるだろうに。OSの構造そのものがUNIX系とは違うことも分からない人がグダグダ言うのはなかなか趣があるな。
GUIが当たり前の世の中でUIとAPIは切っても切り離せない関係ですLinuxなんかでも半端にいろいろGUI用意して生まれた状況がGUIごとにアプリを用意するor大手のGUIライブラリをメインに使ってるGUIに関係なく取り込む
っていうなんか中途半端っつーかいろいろカオスな状況です
設定で自動再起動は抑止できますが一時期のデフォルトは問答無用でしたからねWindows10では深夜とか時限式な感じでした はやくライブカーネルで再起動不要になってほしいですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そもそも、なぜ再起動をするのか (スコア:1)
勝手に更新するのは、まぁいいとしよう。
新機能が勝手に追加されても、使いたくなれば使わなければいいだけだし。
ただ、OSの再起動を制御できず、勝手に再起動されるのはどうかと思いますが。
それは機能が劣化しているのでは。。ほぼデグレに近い気がします。
Windowsもそろそろ10なので、再起動不要に出来ないもんですかね。。
単に印象だけですが、WindowsってOSに関する研究投資をほぼしていない気がするのですが。。
UIはちょこちょこ変わってますが、私から言わせればUIはOSではなく、逆に切り離して分社化してほしいぐらいだ。。
Re: (スコア:0)
UIの変化ぐらいしか理解できないからって、していないってのは思い込みが過ぎますよ。
Re: (スコア:0)
劣化じゃなくて改善だな。今までが駄目仕様だったわけで。
Re: (スコア:0)
多少不便だが、サーバ用途でもないかぎり再起動なんて気にならんけど。
> ただ、OSの再起動を制御できず、勝手に再起動されるのはどうかと思いますが。
これは事実を言っているの?
これまで通り再起動が必要になったら、再起動が必要ですってメッセージ出て、再起動を拒否しても、X分おきに再起動してください的なメッセージが出るだけじゃないのか?
アップデートしたら勝手に再起動されるって、どこに書いてあったか教えてくれないか。
ところで、どういうところがOSに関する研究投資をしていないという
印象を持つようになったの?
Re: (スコア:0)
カウントダウンで自動再起動とかあったような…離席中に来たらアウト。
データを自動保存しないアプリケーションではやりかけデータもさようなら。
「再起動させる」のは良いけど、「強制」は困る。
設定でオフにはできるけど、知らないと変えれないような所にあったりするのは駄目。
Re: (スコア:0)
「Windows 10のWindows Updateでは更新プログラムのインストール方法に関する設定がなく、再起動のタイミングだけが設定可能となっている」
Re: (スコア:0)
外部からわからないように中身の性能を上げるのって逆にめちゃくちゃ金がかかるんですよ
あなたが変わっていないというのなら成功していることの証左になりますね
Re: (スコア:0)
キミの言うOSの研究とやらは日曜プログラマの趣味レベルなんだね。
ちゃんと調べればどれだけの技術がMicrosoftから生み出されたものか分かるだろうに。
OSの構造そのものがUNIX系とは違うことも分からない人がグダグダ言うのはなかなか趣があるな。
Re: (スコア:0)
GUIが当たり前の世の中でUIとAPIは切っても切り離せない関係です
Linuxなんかでも半端にいろいろGUI用意して生まれた状況が
GUIごとにアプリを用意するor大手のGUIライブラリをメインに使ってるGUIに関係なく取り込む
っていうなんか中途半端っつーかいろいろカオスな状況です
Re: (スコア:0)
設定で自動再起動は抑止できますが
一時期のデフォルトは問答無用でしたからね
Windows10では深夜とか時限式な感じでした
はやくライブカーネルで再起動不要になってほしいですな。