アカウント名:
パスワード:
ネトゲでレイド攻略中に「いきなり Windows Update がかかって落ちた」とか言うメンバーがたまにいるんだけどそういうのは防げるんだろうか
普通に防げるでしょ。再起動のタイミングは指定できるんだから、終わって寝る前頃に設定しとけば余裕。
仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。そもそも商用利用にHomeエディションなんて、何かテストするぐらいなら分かるけど、普通の利用とかはどうかなぁ……
> 仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。]4:00にすればいいって話だけじゃないだろ。バグを放り込まれて業務停滞したらどうしてくれる?
たとえば「アフター5」って、某企業では午前五時過ぎを指す言葉でしょ。午前4時じゃまさに修羅場ってことがあるんだよ。
そしてそんな時にアップデートでガチガチに固まったり、エンターを押したタイミングで、「いますぐ再起動しますか[はい]」がポップアップしやがったりすると、目も当てられないことに。
ポップアップしたウインドウに勝手にフォーカスが切り替わる糞仕様が問題の一つ。人が仕事してるのに邪魔すんじゃねえよ。
終電なら必ず帰れるとか、午前五時に仕事をしてるはずがないとか、IT業界の常識を知らない新社会人ならではのご意見ですね。
IT業界で Home 使ってる会社、三次請けまで含めても一回も見たことないんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ネトゲで (スコア:0)
ネトゲでレイド攻略中に「いきなり Windows Update がかかって落ちた」とか言うメンバーがたまにいるんだけど
そういうのは防げるんだろうか
Re: (スコア:0)
普通に防げるでしょ。
再起動のタイミングは指定できるんだから、終わって寝る前頃に設定しとけば余裕。
仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。
そもそも商用利用にHomeエディションなんて、何かテストするぐらいなら分かるけど、普通の利用とかはどうかなぁ……
Re: (スコア:-1)
> 仕事で使えないとか言ってる人もいるけど、午前4:00とかに指定しとけばいいやないけ。]
4:00にすればいいって話だけじゃないだろ。
バグを放り込まれて業務停滞したらどうしてくれる?
Re: (スコア:0, 興味深い)
たとえば「アフター5」って、某企業では午前五時過ぎを指す言葉でしょ。午前4時じゃまさに修羅場ってことがあるんだよ。
そしてそんな時にアップデートでガチガチに固まったり、エンターを押したタイミングで、
「いますぐ再起動しますか[はい]」がポップアップしやがったりすると、目も当てられないことに。
ポップアップしたウインドウに勝手にフォーカスが切り替わる糞仕様が問題の一つ。
人が仕事してるのに邪魔すんじゃねえよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
終電なら必ず帰れるとか、午前五時に仕事をしてるはずがないとか、
IT業界の常識を知らない新社会人ならではのご意見ですね。
Re:ネトゲで (スコア:1)
IT業界で Home 使ってる会社、三次請けまで含めても一回も見たことないんだけど。