アカウント名:
パスワード:
東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフhttp://topisyu.hatenablog.com/entry/before_after [hatenablog.com]
心電図かよ!とツッコミたくなる規則正しく激しい上下動。
結局、お偉いさん同士で繋がりがあれば逮捕も無く軽い処分で済む。それが日本クォリティw
これだけ売り上げが発信状態でも気付かない会計監査って何の意味があるのかと思う。よほど明確な疑義がなければ、期末の決算書類だけ見て監査終了みたいな感じなのかな。何年かに一度、細部まで厳しく監査するみたいなことはしないのかな。
しょうもない粉飾で化粧して大企業面してる東芝もあれだけど、顔グロメイクすらスッピンに見えてる新日本有限責任監査法人も大概だぞ。
大概ってなに?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
すごいグラフ (スコア:3, 参考になる)
東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフ
http://topisyu.hatenablog.com/entry/before_after [hatenablog.com]
心電図かよ!とツッコミたくなる規則正しく激しい上下動。
結局、お偉いさん同士で繋がりがあれば逮捕も無く軽い処分で済む。
それが日本クォリティw
Re:すごいグラフ (スコア:2)
これだけ売り上げが発信状態でも気付かない会計監査って何の意味があるのかと思う。
よほど明確な疑義がなければ、期末の決算書類だけ見て監査終了みたいな感じなのかな。
何年かに一度、細部まで厳しく監査するみたいなことはしないのかな。
しょうもない粉飾で化粧して大企業面してる東芝もあれだけど、顔グロメイクすらスッピンに見えてる新日本有限責任監査法人も大概だぞ。
Re: (スコア:0)
大概ってなに?