アカウント名:
パスワード:
台数なら、そりゃ安い中国系が伸びて当然。金額、特に利益額で言えばAppleが90%以上のシェアだからなぁ。
なんにせよ日本メーカーの名前が出ることはないな。
でも、過去の事例を考えると、Appleがこのまま利益を維持し続けるのは無理だよ。長いスパンで見れば、背比べしている中国のどれかが圧倒的になって、そいつが覇権を握ることになる。今はブランドで勝ってる状態だから、技術力で圧倒的な差がついた時点で、ね。
どれが、まで分かる人は投資家として成功するんだろうけど私には分からない。
過去の事例って?
アメリカからバイク業界がが全滅して、トヨタの台頭とともにGMが破綻したこと。安い分野の方が技術革新が起きやすいんだよ。台数が売れてる分、少しの改良がすごい利益になる。Appleは今、先行者利益だけで走ってるから、一回転んだらもう起き上がれない。
ふむふむ。つまり、90年代に背比べしていたWindowsパソコンベンダーのどれかが圧倒的になって、そいつが覇権を握る。AppleがMacビジネスで利益を維持し続けるのは無理、と。
・・・あれ?
Appleの優位性を「先行者利益だけ」とか言っちゃう時点で、ソフトウェアの観点がまるっきり抜け落ちてる古き悪き日本のメーカーの視点から抜け出せてませんね。Appleが本当に恐ろしいのはiOSを自社開発していて、技術の誘導も囲い込みもやりたい放題ということ。自社OSを作って広めるというのが競合優位性の確保の上では非常に大事であり、かつ非常に難しいというのは、あのマイクロソフトですらWindows Phoneで苦戦し、サムスンがBadaやTizenで滑りまくっている現状を見ても明らかです。ましてや中国の有象無象が何をしようがAndroidにスキンをかぶせる程度しか出来ないわけで、中期的にはAppleの利益率にとって大した脅威にはなりえません。
そんなにソフトウェアの開発能力がすごいなら、あんな地図を使うわけないだろ。SafariもChromeと枝分かれした影響がジワジワ出てくるころだよ。そろそろ。
>そろそろ。そんな「中国はオリンピックが終わった後不況に陥る」みたいなことを言われても…。もう少しましな根拠を言ってよ。
ほんとそれ。週刊誌レベルの考察なんてどんだけ意味あるんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
台数シェアと金額シェアが全く異なる (スコア:0)
台数なら、そりゃ安い中国系が伸びて当然。
金額、特に利益額で言えばAppleが90%以上のシェアだからなぁ。
なんにせよ日本メーカーの名前が出ることはないな。
Re: (スコア:0)
でも、過去の事例を考えると、Appleがこのまま利益を維持し続けるのは無理だよ。長いスパンで見れば、背比べしている中国のどれかが圧倒的になって、そいつが覇権を握ることになる。今はブランドで勝ってる状態だから、技術力で圧倒的な差がついた時点で、ね。
どれが、まで分かる人は投資家として成功するんだろうけど私には分からない。
Re: (スコア:0)
過去の事例って?
Re: (スコア:0)
アメリカからバイク業界がが全滅して、トヨタの台頭とともにGMが破綻したこと。安い分野の方が技術革新が起きやすいんだよ。台数が売れてる分、少しの改良がすごい利益になる。Appleは今、先行者利益だけで走ってるから、一回転んだらもう起き上がれない。
Re: (スコア:1)
ふむふむ。つまり、90年代に背比べしていたWindowsパソコンベンダーのどれかが圧倒的になって、そいつが覇権を握る。AppleがMacビジネスで利益を維持し続けるのは無理、と。
・・・あれ?
Appleの優位性を「先行者利益だけ」とか言っちゃう時点で、ソフトウェアの観点がまるっきり抜け落ちてる古き悪き日本のメーカーの視点から抜け出せてませんね。Appleが本当に恐ろしいのはiOSを自社開発していて、技術の誘導も囲い込みもやりたい放題ということ。自社OSを作って広めるというのが競合優位性の確保の上では非常に大事であり、かつ非常に難しいというのは、あのマイクロソフトですらWindows Phoneで苦戦し、サムスンがBadaやTizenで滑りまくっている現状を見ても明らかです。ましてや中国の有象無象が何をしようがAndroidにスキンをかぶせる程度しか出来ないわけで、中期的にはAppleの利益率にとって大した脅威にはなりえません。
Re: (スコア:0)
そんなにソフトウェアの開発能力がすごいなら、あんな地図を使うわけないだろ。SafariもChromeと枝分かれした影響がジワジワ出てくるころだよ。そろそろ。
Re:台数シェアと金額シェアが全く異なる (スコア:1)
>そろそろ。
そんな「中国はオリンピックが終わった後不況に陥る」みたいなことを言われても…。もう少しましな根拠を言ってよ。
Re: (スコア:0)
ほんとそれ。
週刊誌レベルの考察なんてどんだけ意味あるんだろうね。