アカウント名:
パスワード:
アップデート前にEMETをインストールしてあったり、アップデート後にEMETをインストールしたりすると、設定によっては、OS起動時にホワイト画面になって、一切ログインが出来なくなります。事前にEMETをアンインストールしておくように。
(参考になる)そんなことになってるじゃないかと恐れていたが、やっぱりそうなのか。他にも同様の人います?
うちのWindows 7 Professinal x64ではEMET5.2(旧5.2でなく新5.2)入れたままでアップグレード自体は問題なくできましたね ・infineon tpm professional packageが非対応のためアンインストール
ですがアップグレード後に指紋認証で不具合でました ・デバイスマネージャでは正常認識 ・Windows Hello、Protector Suite、True Suiteでデバイス認識不能 また環境独自の不具合も発生 ・フォルダやファイルの淵源を独自設定している個所にアクセスエラー …ユーザーの固有子に変化? 上記の不便さがあったので即7に戻しました。5分かからず正常に戻せたことの方が驚きでした
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
EMETが危険 (スコア:1)
アップデート前にEMETをインストールしてあったり、アップデート後にEMETをインストールしたりすると、設定によっては、OS起動時にホワイト画面になって、一切ログインが出来なくなります。事前にEMETをアンインストールしておくように。
Re: (スコア:0)
(参考になる)そんなことになってるじゃないかと恐れていたが、やっぱりそうなのか。
他にも同様の人います?
Re: (スコア:0)
うちのWindows 7 Professinal x64では
EMET5.2(旧5.2でなく新5.2)入れたままで
アップグレード自体は問題なくできましたね
・infineon tpm professional packageが非対応のためアンインストール
ですがアップグレード後に指紋認証で不具合でました
・デバイスマネージャでは正常認識
・Windows Hello、Protector Suite、True Suiteでデバイス認識不能
また環境独自の不具合も発生
・フォルダやファイルの淵源を独自設定している個所にアクセスエラー
…ユーザーの固有子に変化?
上記の不便さがあったので即7に戻しました。
5分かからず正常に戻せたことの方が驚きでした