アカウント名:
パスワード:
直収電話の時は皮算用で大量購入して不良債務になっていた大量のD70から部品を取りつつNGN互換基盤に巻きとっていったわけですが、当然サポートはありました。旧RedbackのSMS/Smartedgeがディスコンになった、というのは聞いてましたけどFの製品も使っていたはずだし、うーむ。Alcatel-Lucentがサポート切っちゃったのかな?K社は一足先にやめちゃったみたいです。xDSLそのものはマンションプランとかで必要ですし、レンタルモデムはリプレース時に引き上げたものが大量にあるんですが、DSLAMとかBRASがなくなっちゃうとね。
で、メタルは建前上2025年以降は維持しなくてもよろしい、ということになってますので。
多分既設のマンションの数割に問題が出てくるかと思われます。最近の分譲は縦ラダーが太いのでLAN型どころか戸建てのファイバを引き込めますけど、一番悲惨なパターンは事務所アパートの類ですね。個人や零細事業者、士業が都心近くのマンションに事務所として入っているパターン。その次が公団以外の公営住宅のうち、エレベータ設置義務のない5Fより低い棟の3-5F。民間家主なら壁にファイバ這わせてOKだったりしますが(うちはそれで引っ張りました)小規模なのは築年数によってはCATVすらお断りするレベルですから。
NTTは日本向け規格のAnnexCだが、Yahoo-ADSLはAnnexA、部品調達はYahooに分がありそうだが。
2年ほど前の分譲マンションですが個別に光引けなかったですねデベロッパーと協業してる全戸加入型のISPが既存の配管をLANケーブルで使ってるからというのが理由です。
このサービス自体が戸建て用のフレッツをルータとL2SWで分岐してるだけなので夜間の速度が遅くてフレッツを引き込もうと考えたわけですが上記理由で引き込めなくて3か月で手放そうか悩みました。
1時間ごとの実効速度とRTTをグラフ化してクレームつけたらビジネス回線にアップグレードしてくれて快適になりましたが・・・。2025年までにどうにかしないといけないよなぁと思ってます。
2025年以降は、+48V重畳は保障しないって事なのでしょうか?
それとも、メタル回線の中継所機能の保守点検を停止させるって事なのでしょうか?
光回線に電力重畳出来るようになれば、アナログ回線契約を止めるのです、がね。
光回線・携帯回線が停電発生時は通信機能は確保出来ていないとの認識なのです。間違えてますか?阪神大震災時は、家の電話は通話でき無くも、商店街の公衆電話器は通話出来て、その電話器に長い列が出来てた事を思い出しますが、キャリア携帯回線の電波中継器は停電時にバッテリ稼働するんだろうか?
xDSLではなくて光ケーブルで引き込むタイプのFTTHだったら停電時もONUとVoIPアダプタにバッテリー付ければ使えるでしょ
光給電方式にかわります。
現状でもπシステム等で光収容されてるとこは、昔ながらの局給電ではなく、電柱の上の光⇔メタル変換器(ONU)で+48Vを別途供給してたと思う。
# 停電時は内蔵蓄電池が切れたら使用不能。
冗長カスはグンマー?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
関連部品って何さね。 (スコア:5, 参考になる)
直収電話の時は皮算用で大量購入して不良債務になっていた大量のD70から
部品を取りつつNGN互換基盤に巻きとっていったわけですが、当然サポートはありました。
旧RedbackのSMS/Smartedgeがディスコンになった、というのは聞いてましたけど
Fの製品も使っていたはずだし、うーむ。Alcatel-Lucentがサポート切っちゃったのかな?
K社は一足先にやめちゃったみたいです。
xDSLそのものはマンションプランとかで必要ですし、レンタルモデムはリプレース時に
引き上げたものが大量にあるんですが、DSLAMとかBRASがなくなっちゃうとね。
で、メタルは建前上2025年以降は維持しなくてもよろしい、ということになってますので。
多分既設のマンションの数割に問題が出てくるかと思われます。最近の分譲は縦ラダーが太いので
LAN型どころか戸建てのファイバを引き込めますけど、一番悲惨なパターンは事務所アパートの類ですね。
個人や零細事業者、士業が都心近くのマンションに事務所として入っているパターン。
その次が公団以外の公営住宅のうち、エレベータ設置義務のない5Fより低い棟の3-5F。
民間家主なら壁にファイバ這わせてOKだったりしますが(うちはそれで引っ張りました)
小規模なのは築年数によってはCATVすらお断りするレベルですから。
Re:関連部品って何さね。 (スコア:1)
NTTは日本向け規格のAnnexCだが、Yahoo-ADSLはAnnexA、部品調達はYahooに分がありそうだが。
Re: (スコア:0)
2年ほど前の分譲マンションですが個別に光引けなかったですね
デベロッパーと協業してる全戸加入型のISPが既存の配管をLANケーブルで使ってるからというのが理由です。
このサービス自体が戸建て用のフレッツをルータとL2SWで分岐してるだけなので夜間の速度が遅くて
フレッツを引き込もうと考えたわけですが上記理由で引き込めなくて3か月で手放そうか悩みました。
1時間ごとの実効速度とRTTをグラフ化してクレームつけたらビジネス回線にアップグレードしてくれて快適になりましたが・・・。
2025年までにどうにかしないといけないよなぁと思ってます。
え!”メタルは建前上2025年以降は維持しなくてもよろしい” って? (スコア:0)
2025年以降は、+48V重畳は保障しないって事なのでしょうか?
それとも、
メタル回線の中継所機能の保守点検を停止させるって事なのでしょうか?
光回線に電力重畳出来るようになれば、アナログ回線契約を止めるのです、がね。
光回線・携帯回線が停電発生時は通信機能は確保出来ていないとの認識なのです。
間違えてますか?
阪神大震災時は、家の電話は通話でき無くも、商店街の公衆電話器は通話出来て、その電話器に長い列が出来てた事を思い出しますが、
キャリア携帯回線の電波中継器は停電時にバッテリ稼働するんだろうか?
Re: (スコア:0)
xDSLではなくて光ケーブルで引き込むタイプのFTTHだったら停電時もONUとVoIPアダプタにバッテリー付ければ使えるでしょ
Re: (スコア:0)
光給電方式にかわります。
Re: (スコア:0)
現状でもπシステム等で光収容されてるとこは、昔ながらの局給電ではなく、電柱の上の光⇔メタル変換器(ONU)で+48Vを別途供給してたと思う。
# 停電時は内蔵蓄電池が切れたら使用不能。
Re: (スコア:0)
冗長カスはグンマー?