アカウント名:
パスワード:
製造コストが同じなら、品質は米国のほうが良いだろうから将来の瑕疵のリスクが少ない方が更に安く販売できると思うのですが
それより野菜作ってほしいですね中国産のものは得体のしれない怖さがありますからね
>それより野菜作ってほしいですね
過去の地下水蓄積を使い切って砂漠化するゴールまっしぐらのあちらさんが淡水化システムにどれだけ前向きになるかしだいですね。
シェール燃料採掘精製の環境悪化の影響なにするものぞという現状から悲観的になってしまうわけですが。
TIL:世界で最も農地が広い国はアメリカ
https://en.wikipedia.org/wiki/Land_use_statistics_by_country [wikipedia.org]
10億人を養ってさらに輸出しようと考えている中国やインドより農地が広い国がアメリカ。
農地があっても水がなければただの土地アメリカがその広大な農地で作物を作るために、地下水を使いまくり又、水の使い方も無駄の多い使い方をしているため深刻な水資源危機に直面しているって話だよ
現在、アメリカの農地は過去に蓄積された地下水を蓄える以上のスピードで使用しており使用制限をかけるところも出てきている結果毎年のように干ばつに悩まされるはめになった
そんな水問題の話なの農地の広さの話じゃない農地の広さの話(どこぞこより広い)を出してなにが言いたいのやら・・・
アメリカの野菜の生産性が上がって中国産より安くなるを待っているといつまで掛かるか判りませんよ。元コメのACさんが日本在住なら国内の耕作放棄地や野菜工場などの活用の方が早いかも知れません。
しかし厚生省の輸入食品の農薬違反率の調査だと、アメリカ製は中国製の倍違反が見られる。ま、それに対して何かコメントしても「アメリカの輸出規制には問題無い」とか言われるしなあ。因みに、アメリカって自国で禁止されている農薬でも輸出は可能。でもって、輸入国が国内基準を理由に受け入れ拒否すると輸入規制だと騒ぐ。勿論、同じ基準でアメリカに輸出しようとしたらキッチリと拒絶。ポストハーベスト騒ぎでもさんざん嬲られてきたのが我が国な訳でして…。
視点・論点 「中国食品の安全性」 [nhk.or.jp]>全アジアからの輸入食品の違反率は、0.41%ですが、中国からの輸入食品の違反率は0.22%。アジア平均のほぼ半分です。>韓国、台湾、ベトナム、タイからのほうが、違反率は格段に高いのです。>アメリカに至っては0.81%と、中国の3.7倍も違反率が高いのです。
中国は国内向けと輸出向けとで食品の安全基準が違い、国内向けの危険な食品についての報道が日本のマスコミを賑わしている、と。
遺伝子組み替え、ポストハーベストを全く気にしない米国農業は十分得体が知れない訳だが。表示するならともかく、表示義務はアンフェアだとか言い出す神経だぞ。
いまでもたくさん作って日本に輸出してますね。小麦やとうもろこし以外にも色々。もちろん大規模な機械化(農業人口は1.7%)で、肥料や農薬ばんばん撒いてです。あまり買いたくないけど、外食産業を通せば嫌でも口に入ると。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
品質も考慮しよう (スコア:0)
製造コストが同じなら、品質は米国のほうが良いだろうから
将来の瑕疵のリスクが少ない方が更に安く販売できると思うのですが
それより野菜作ってほしいですね
中国産のものは得体のしれない怖さがありますからね
Re:品質も考慮しよう (スコア:2)
>それより野菜作ってほしいですね
過去の地下水蓄積を使い切って砂漠化するゴールまっしぐらのあちらさんが
淡水化システムにどれだけ前向きになるかしだいですね。
シェール燃料採掘精製の環境悪化の影響なにするものぞという現状から
悲観的になってしまうわけですが。
Re: (スコア:0)
TIL:世界で最も農地が広い国はアメリカ
https://en.wikipedia.org/wiki/Land_use_statistics_by_country [wikipedia.org]
10億人を養ってさらに輸出しようと考えている中国やインドより農地が広い国がアメリカ。
Re:品質も考慮しよう (スコア:1)
農地があっても水がなければただの土地
アメリカがその広大な農地で作物を作るために、地下水を使いまくり
又、水の使い方も無駄の多い使い方をしているため
深刻な水資源危機に直面しているって話だよ
現在、アメリカの農地は過去に蓄積された地下水を蓄える以上のスピードで
使用しており使用制限をかけるところも出てきている
結果毎年のように干ばつに悩まされるはめになった
そんな水問題の話なの
農地の広さの話じゃない
農地の広さの話(どこぞこより広い)を出してなにが言いたいのやら・・・
Re: (スコア:0)
アメリカの野菜の生産性が上がって中国産より安くなるを待っているといつまで掛かるか判りませんよ。
元コメのACさんが日本在住なら国内の耕作放棄地や野菜工場などの活用の方が早いかも知れません。
Re: (スコア:0)
しかし厚生省の輸入食品の農薬違反率の調査だと、アメリカ製は中国製の倍違反が見られる。
ま、それに対して何かコメントしても「アメリカの輸出規制には問題無い」とか言われるしなあ。
因みに、アメリカって自国で禁止されている農薬でも輸出は可能。
でもって、輸入国が国内基準を理由に受け入れ拒否すると輸入規制だと騒ぐ。
勿論、同じ基準でアメリカに輸出しようとしたらキッチリと拒絶。
ポストハーベスト騒ぎでもさんざん嬲られてきたのが我が国な訳でして…。
Re:品質も考慮しよう (スコア:1)
視点・論点 「中国食品の安全性」 [nhk.or.jp]
>全アジアからの輸入食品の違反率は、0.41%ですが、中国からの輸入食品の違反率は0.22%。アジア平均のほぼ半分です。
>韓国、台湾、ベトナム、タイからのほうが、違反率は格段に高いのです。
>アメリカに至っては0.81%と、中国の3.7倍も違反率が高いのです。
中国は国内向けと輸出向けとで食品の安全基準が違い、
国内向けの危険な食品についての報道が日本のマスコミを賑わしている、と。
Re: (スコア:0)
遺伝子組み替え、ポストハーベストを全く気にしない米国農業は十分得体が知れない訳だが。
表示するならともかく、表示義務はアンフェアだとか言い出す神経だぞ。
Re: (スコア:0)
いまでもたくさん作って日本に輸出してますね。小麦やとうもろこし以外にも色々。
もちろん大規模な機械化(農業人口は1.7%)で、肥料や農薬ばんばん撒いてです。
あまり買いたくないけど、外食産業を通せば嫌でも口に入ると。
Re: (スコア:0)