アカウント名:
パスワード:
アメリカとの通信ならともかく、国内で完結している通信の場合、外国政府機関が、秘密裏に、経路上のどこでどうやって傍受するんだろう。設備は日本政府が用意したのかな。日本共産党幹部宅盗聴事件 - Wikipedia [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
手法が気になる (スコア:3)
アメリカとの通信ならともかく、国内で完結している通信の場合、外国政府機関が、秘密裏に、経路上のどこでどうやって傍受するんだろう。
設備は日本政府が用意したのかな。
日本共産党幹部宅盗聴事件 - Wikipedia [wikipedia.org]
Re:手法が気になる (スコア:0)
そうでなく、政府も絶対に協力しないだろう中国にでさえ大規模な盗聴網を気づけてたくらいだから、日本とか朝飯前だろうさ。
これは完全に推測だが、国内治安組織の協力によるテロとか犯罪用の盗聴網もあったんだろうけど、それ以外にその治安組織や政府みたいな体制側用の盗聴網もあったと考える方が自然なんじゃないか、事実、つい最近の北朝鮮との交渉も漏洩を恐れて報告は電話連絡ではなく口頭だったてらしいし、官邸が盗聴していると警戒してたのはまず間違いなくアメリカだろうからな。