アカウント名:
パスワード:
それだけで日本や世界が放射能汚染で破滅する施設というのが余りにも危険度が逸脱しすぎている
下手したら911みたいに飛行機が突っ込んだだけで故意過失問わずそうなるんじゃ?
故意の攻撃を防ぐにも平和ボケ専守防衛国家には軍事ドクトリンが存在しないから話にならない
尖閣や沖縄侵略、ならば第三次世界大戦だというぐらいの脅しがないとシナの侵略は防げない
左翼の念仏じゃ国は守れない
さりとて思考停止の安倍では国や世界を放射能汚染から守れない
さてどうしたものか?明治以来の維新的革命がいま求められている!
田舎の原発を派手にぶっ壊して制御不能にして自分ちにも火の粉が飛んでくるようなことをするよりは、大阪・名古屋・東京に核ミサイルを撃ち込んだほうが手っ取り早い。
どのみち原発施設を狙うのは、隣国の軍隊ではなく無差別殺人をへーきでやらかすようなテロ組織くらいじゃないですか。
お願いですから、映画の真似だけはよしてくださいよ。
# これから原発反対派がなすべきことは、天災に襲われないように神頼みすることだけです
狙うにしても原子力発電所本体よりも、放射性廃棄物を集積している場所の方が有効だろうね。稼働してないから安全なんてのは反原発派が盲目的に信じ込んでいる安全神話でしかないわけで……。
原子力発電所を止めたところでこれまで貯めた放射性廃棄物が減るわけでもないんだし、遊ばせておいたところで将来廃炉にするための費用を無駄に食いつぶすだけだろう。近視眼的な稼働停止は百害あって一利無しなんだけど、どうして10年先のことを考えられないんだろうなぁ……。
放射性廃棄物を集積しているところで原発以外となると、青森県六ケ所村とか福島県の中間貯蔵施設ですか?
どのみちそんなほぼ人が住んでいないところを荒廃させるより、福岡や大阪・東京を火の海にしたほうが死者数が一気に増えてダメージは大きい。あとで日本に進駐して軍事基地をつくるにも除染が大変になる原子力発電所を破壊するより、タダで原発を手に入れて使いまわしたほうが断然得。
あと、
>遊ばせておいたところで将来廃炉にするための費用を無駄に食いつぶす
原発施設の解体引当金は原発の稼働によって積み立てられますし、再稼働できないとなれば原発施設は減価償却できずに不良債権化。こうなると廃炉作業を行なう電力会社の財務基盤が損なわれてしまいますから、将来すべての原発の廃炉作業すらできなくなってしまいますね。
エネ庁の資料「原子力発電所の廃止措置を巡る会計制度の課題と論点 [meti.go.jp]」を張っておきます。
そもそも本来は「廃炉費用は稼働から27年で積立完了していなければいけなかった」はずなんだがね。電欲会社がそれをさぼって積み立ててこなかった。それで積立が足りない事指摘されたら、40年に延ばして積み立てることにしてもらった。そうして貰っても電力会社は積立をして来なかった。
http://financegreenwatch.org/jp/?p=12317 [financegreenwatch.org]
いくら稼働しようが、いくら伸ばそうが廃炉積立なんか電力会社はしないんだから、借金させてでも廃炉にするしかないんだよ
現行の原子力発電施設解体引当金制度
(1)電力会社は、毎年度、原子力発電所一基毎の廃止措置に要する総見積額を算定し、経済産業大臣の承認を得た上で、発電所一基毎の発電実績に応じて解体引当金を積み立てることが義務付けられている。(生産高比例法)(2)生産高比例法の前提となる「想定総発電電力量」は、運転期間を40年、平均的な設備利用率を76%として、その間に認可出力で稼働した場合を前提に設定されている。
設備利用率が76%を下回ると、運転期間40年をすぎても解体引当金の未引当額が0に達しないというだけであり、今までの電気代にはこの費用が含まれているのだから「廃炉積立はしてこなかった」という主張自体まったく根拠がない。
根拠のないチラシの裏を書かれても、これ以上相手する気はないよ>#2863063
>運転期間を40年、平均的な設備利用率を76%その規定自体が「27年で積立完了していなければいけなかった」のに積立してこなかったせいで変更されたもんですが?
そもそも「まともに積立していたら40年に変更するひつようもなく、40年ルールでも想定額の4/5以上の廃炉費用はたまっていなきゃおかしいんですがね」311からまだ四年なんだから。
全く足りていないのはなんでですかね。
理由は下を見てね。
日本の原子力発電所の設備利用率の推移(2010年度まで) [rist.or.jp]
6年に商業用原子力発電所が運転を開始して以来、設備利用率は、1975年前後に初期トラブルや応力腐食割れ等のために総合平均で約40%まで低下した時期を除き、1983年度に70%台、1995年度には80%台を達成し、以後、2001年度まで80%台の高水準で推移した。しかし、2002年のBWR原子力発電所の不正問題に起因する点検等のため、定期検査期間が長期化し、2002年度、2003年度の設備利用率は大幅に低下した。特に、BWRの設備利用率は2003年度、40%以下まで低下し、総合でも60%以下になった。2004年度から2006年度の設備利用率は定期検査が終了したプラントの運転再開により、総合で70%近くまで回復した。2007年7月の新潟県中越沖地震による柏崎刈羽発電所の全基停止と、定期検査中による停止を含め計24基が停止し、2007年度と2008年度の平均設備利用率は約60%まで低下した。その後、2009年度には柏崎刈羽発電所6号機・7号機の運転再開を含めて設備利用率が徐々に持ち直し、65%まで回復した。2011年3月の東北地方太平洋沖地震による女川発電所(3基)、福島第一発電所(3基)、福島第二発電所(4基)及び東海第二発電所(1基)の停止と、定期検査中による停止を含め計30基が停止し、3月に限り平均設備利用率は58.3%まで低下したものの、2010年度の平均設備利用率は67.3%であった。
311からまだ四年というが、この間原発はほとんど稼働していない。つまり原発の発電実績がないから、積立もできないということになる。
だから、全額でなくても311発生前までそれまでの分は積立されていなければならないのに全くその金額に足りてないってのが
http://financegreenwatch.org/jp/?p=12317 [financegreenwatch.org]の記事なんだがね。
ごめん、そのブログは東京新聞を丸ごと転載しているだけのコピペ記事だったね(笑)
その記事にもちゃんと書いてあるじゃない。
廃炉費用に必要な積立額は、原発稼働率76%で四十年間運転したとしてはじきだす。ただし、トラブルなどで稼働率が76%に到達しない年があると、単年度の電力会社の積立金は少なくなり、四十年間で必要な額には満たない仕組みになっているという。
で、27年で積立終わるはずなのにとか言われているけど、それは廃炉時の放射性廃棄物の処理費用を現役世代に求める考え方 [rist.or.jp]を導入したから。311前まではそれらも込みで電気代として徴収されていました。
>いくら稼働しようが、いくら伸ばそうが廃炉積立なんか電力会社はしないんだから、借金させてでも廃炉にするしかないんだよ [srad.jp]廃炉積立は君の知らないところでやっているし、いきなり全廃したら電力会社は借金どころか廃炉作業もできなくなる。そうしたらどうするの?税金でやることになるのだが、そのあたり分かって書いているのだろうね?
で?原発稼働率76%に満たない年なんて、311前にはなかったはずだけど?
>311前まではそれらも込みで電気代として徴収されていました。で徴収していてもまともにつみたてられてなかったから、40年に延ばしてもらった。
で、40年にのばしてどうか。311前に積み立てられてるはずの金額にすら届いてないんだけど?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
そもそも弾道ミサイル一本打ち込まれて (スコア:-1)
それだけで日本や世界が放射能汚染で破滅する施設というのが余りにも危険度が逸脱しすぎている
下手したら911みたいに飛行機が突っ込んだだけで故意過失問わずそうなるんじゃ?
故意の攻撃を防ぐにも平和ボケ専守防衛国家には軍事ドクトリンが存在しないから話にならない
尖閣や沖縄侵略、ならば第三次世界大戦だというぐらいの脅しがないとシナの侵略は防げない
左翼の念仏じゃ国は守れない
さりとて思考停止の安倍では国や世界を放射能汚染から守れない
さてどうしたものか?明治以来の維新的革命がいま求められている!
映画「天空の蜂」ですか (スコア:1)
田舎の原発を派手にぶっ壊して制御不能にして自分ちにも火の粉が飛んでくるようなことをするよりは、大阪・名古屋・東京に核ミサイルを撃ち込んだほうが手っ取り早い。
どのみち原発施設を狙うのは、隣国の軍隊ではなく無差別殺人をへーきでやらかすようなテロ組織くらいじゃないですか。
お願いですから、映画の真似だけはよしてくださいよ。
# これから原発反対派がなすべきことは、天災に襲われないように神頼みすることだけです
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
狙うにしても原子力発電所本体よりも、放射性廃棄物を集積している場所の方が有効だろうね。稼働してないから安全なんてのは反原発派が盲目的に信じ込んでいる安全神話でしかないわけで……。
原子力発電所を止めたところでこれまで貯めた放射性廃棄物が減るわけでもないんだし、遊ばせておいたところで将来廃炉にするための費用を無駄に食いつぶすだけだろう。
近視眼的な稼働停止は百害あって一利無しなんだけど、どうして10年先のことを考えられないんだろうなぁ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
原発の全廃には再稼働がどうしても必要 (スコア:1)
放射性廃棄物を集積しているところで原発以外となると、青森県六ケ所村とか福島県の中間貯蔵施設ですか?
どのみちそんなほぼ人が住んでいないところを荒廃させるより、福岡や大阪・東京を火の海にしたほうが死者数が一気に増えてダメージは大きい。あとで日本に進駐して軍事基地をつくるにも除染が大変になる原子力発電所を破壊するより、タダで原発を手に入れて使いまわしたほうが断然得。
あと、
>遊ばせておいたところで将来廃炉にするための費用を無駄に食いつぶす
原発施設の解体引当金は原発の稼働によって積み立てられますし、再稼働できないとなれば原発施設は減価償却できずに不良債権化。こうなると廃炉作業を行なう電力会社の財務基盤が損なわれてしまいますから、将来すべての原発の廃炉作業すらできなくなってしまいますね。
エネ庁の資料「原子力発電所の廃止措置を巡る会計制度の課題と論点 [meti.go.jp]」を張っておきます。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
そもそも本来は
「廃炉費用は稼働から27年で積立完了していなければいけなかった」はずなんだがね。
電欲会社がそれをさぼって積み立ててこなかった。
それで積立が足りない事指摘されたら、40年に延ばして積み立てることにしてもらった。
そうして貰っても電力会社は積立をして来なかった。
http://financegreenwatch.org/jp/?p=12317 [financegreenwatch.org]
いくら稼働しようが、いくら伸ばそうが廃炉積立なんか電力会社はしないんだから、借金させてでも廃炉にするしかないんだよ
現行の原子力発電施設解体引当金制度 (スコア:1)
現行の原子力発電施設解体引当金制度
設備利用率が76%を下回ると、運転期間40年をすぎても解体引当金の未引当額が0に達しないというだけであり、今までの電気代にはこの費用が含まれているのだから「廃炉積立はしてこなかった」という主張自体まったく根拠がない。
根拠のないチラシの裏を書かれても、これ以上相手する気はないよ>#2863063
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
>運転期間を40年、平均的な設備利用率を76%
その規定自体が「27年で積立完了していなければいけなかった」のに積立してこなかったせいで変更されたもんですが?
そもそも「まともに積立していたら40年に変更するひつようもなく、40年ルールでも想定額の4/5以上の廃炉費用はたまっていなきゃおかしいんですがね」
311からまだ四年なんだから。
全く足りていないのはなんでですかね。
平均的な設備利用率に達しなかっただけさ (スコア:1)
理由は下を見てね。
日本の原子力発電所の設備利用率の推移(2010年度まで) [rist.or.jp]
311からまだ四年というが、この間原発はほとんど稼働していない。つまり原発の発電実績がないから、積立もできないということになる。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
だから、全額でなくても311発生前までそれまでの分は積立されていなければならないのに全くその金額に足りてないってのが
http://financegreenwatch.org/jp/?p=12317 [financegreenwatch.org]
の記事なんだがね。
いきなり全廃なんて選択肢はありえない (スコア:1)
ごめん、そのブログは東京新聞を丸ごと転載しているだけのコピペ記事だったね(笑)
その記事にもちゃんと書いてあるじゃない。
で、27年で積立終わるはずなのにとか言われているけど、それは廃炉時の放射性廃棄物の処理費用を現役世代に求める考え方 [rist.or.jp]を導入したから。311前まではそれらも込みで電気代として徴収されていました。
>いくら稼働しようが、いくら伸ばそうが廃炉積立なんか電力会社はしないんだから、借金させてでも廃炉にするしかないんだよ [srad.jp]
廃炉積立は君の知らないところでやっているし、いきなり全廃したら電力会社は借金どころか廃炉作業もできなくなる。そうしたらどうするの?税金でやることになるのだが、そのあたり分かって書いているのだろうね?
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
で?
原発稼働率76%に満たない年なんて、311前にはなかったはずだけど?
>311前まではそれらも込みで電気代として徴収されていました。
で徴収していてもまともにつみたてられてなかったから、40年に延ばしてもらった。
で、40年にのばしてどうか。311前に積み立てられてるはずの金額にすら届いてないんだけど?