アカウント名:
パスワード:
主力の火力発電所にしてもメンテナンスが必要だし、停止している間の電力は確保しとく必要はある。九州電力の火力発電所、Webサイト見ると運転開始から結構経ってるみたい。http://www.kyuden.co.jp/effort_thirmal-power_index.html [kyuden.co.jp]40年近く経過しているのが多い感じ。
原発の再稼働により、その辺の余裕はもてるようになるんじゃないですかね?
まぁ原発だって一応40年ルールがあるから、新規で建てるのが難しいとしたら一時しのぎだろうけど。それまでに火力発電所を新規に効率のいいのに建て替えて、自然エネルギーの普及にも期待するってのがいいと思うのだけども。
実際はその辺の九州電力の経営計画がどうなってるのか分からないので、あくまでもボクの予想でしかないけど。
そこで自民の関連議連は7月に原発40年制限の見直しの提言をまとめたとのこと。
火力発電も問題だが、最悪ばらして同じ場所に立替ができる。原発はそうはいかないんだよな。廃炉費用はかかるは、同じ場所に立てられないわ、面倒くさいにもほどがある。原発が安いとかいって信じられないことにランニングコストでしか比較してなかった。いわゆる数字のマジック。原発は廃炉費用、事故リスク、他の発電では必要がない広報費用や自治体優遇費用もかかってる。全体としては高コスト。
とりあえず安全なとこから原発再稼動して40年経ったとこから廃炉でいいでしょ。どうせ再生可能エネルギーが伸びるのは避けられないんだから。効率は上がってるし、製造コストはどんどん安くなってるし、総コストで火力を抜くのは時間の問題。蓄電技術も急ピッチで進んでる。
原発は一度でも稼動しちゃったら莫大な廃炉費用はどっちにしろかかるんだから、既にあるものは安全性がある程度担保できれば使ったほうがいい。あ、川内原発は危険だからなしね。
40年経ったら法律変えて稼働延長しますwいったん動かしたら電気が余ったからと言って原発止められないし消極的容認とかもっともらしいこと言ってても結局原発全力推進派と言ってる事変わんねー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
火力発電所の老朽化 (スコア:2)
主力の火力発電所にしてもメンテナンスが必要だし、停止している間の電力は確保しとく必要はある。
九州電力の火力発電所、Webサイト見ると運転開始から結構経ってるみたい。
http://www.kyuden.co.jp/effort_thirmal-power_index.html [kyuden.co.jp]
40年近く経過しているのが多い感じ。
原発の再稼働により、その辺の余裕はもてるようになるんじゃないですかね?
まぁ原発だって一応40年ルールがあるから、新規で建てるのが難しいとしたら一時しのぎだろうけど。
それまでに火力発電所を新規に効率のいいのに建て替えて、自然エネルギーの普及にも期待するってのがいいと思うのだけども。
実際はその辺の九州電力の経営計画がどうなってるのか分からないので、あくまでもボクの予想でしかないけど。
Re:火力発電所の老朽化 (スコア:1)
そこで自民の関連議連は7月に原発40年制限の見直しの提言をまとめたとのこと。
火力発電も問題だが、最悪ばらして同じ場所に立替ができる。
原発はそうはいかないんだよな。廃炉費用はかかるは、同じ場所に立てられないわ、面倒くさいにもほどがある。
原発が安いとかいって信じられないことにランニングコストでしか比較してなかった。いわゆる数字のマジック。
原発は廃炉費用、事故リスク、他の発電では必要がない広報費用や自治体優遇費用もかかってる。全体としては高コスト。
とりあえず安全なとこから原発再稼動して40年経ったとこから廃炉でいいでしょ。
どうせ再生可能エネルギーが伸びるのは避けられないんだから。効率は上がってるし、製造コストはどんどん安くなってるし、総コストで火力を抜くのは時間の問題。蓄電技術も急ピッチで進んでる。
原発は一度でも稼動しちゃったら莫大な廃炉費用はどっちにしろかかるんだから、既にあるものは安全性がある程度担保できれば使ったほうがいい。
あ、川内原発は危険だからなしね。
Re: (スコア:0)
40年経ったら法律変えて稼働延長しますw
いったん動かしたら電気が余ったからと言って原発止められないし
消極的容認とかもっともらしいこと言ってても結局原発全力推進派と言ってる事変わんねー