アカウント名:
パスワード:
天守閣を移動させちゃうんだもんな対策はしてあるんだろうけど地震とか来たら心配だよね土台から切り離して持ちあげるんだから隙間ができて湿度とか水対策とかも・・当然、考えてるよな
無事、移動ができて工事も無事できて元に戻るのを祈ります
地震については一般に井桁に組んだ枕木を積層構造にして支えているので、一般に震度5程度であれば全く問題無いそうです。水は下に抜けるので問題なし・湿度は管理が必要な部屋があるなら別途対策は必要ですが、土台の腐食等が酷くなければ人が住んだままでも曳家は可能なので、特に支障なく対策出来ます。
このまま隙間に免震ゴムはさんじゃえば耐震強度上がりませんかね?逆に振られすぎて耐震強度落ちちゃうかな
実際にそのような工事も存在します。但し、免震ゴムだけでは効果が発揮出来ないので鉛ダンパーのような吸収剤で、横方向の力を吸収してやることが必要になります。ただ、この建物は原則として原型保護が最優先なので、今回の工事では採用出来ません。この辺りは文科省の官僚の皆さんがガッチリ固めているので、、自治体ではどうにもならないはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
凄いことをやるね (スコア:0)
天守閣を移動させちゃうんだもんな
対策はしてあるんだろうけど地震とか来たら心配だよね
土台から切り離して持ちあげるんだから隙間ができて
湿度とか水対策とかも・・当然、考えてるよな
無事、移動ができて工事も無事できて元に戻るのを祈ります
Re:凄いことをやるね (スコア:1)
地震については一般に井桁に組んだ枕木を積層構造にして支えているので、
一般に震度5程度であれば全く問題無いそうです。
水は下に抜けるので問題なし・湿度は管理が必要な部屋があるなら別途対策は必要ですが、
土台の腐食等が酷くなければ人が住んだままでも曳家は可能なので、
特に支障なく対策出来ます。
Re: (スコア:0)
このまま隙間に免震ゴムはさんじゃえば耐震強度上がりませんかね?
逆に振られすぎて耐震強度落ちちゃうかな
Re:凄いことをやるね (スコア:1)
実際にそのような工事も存在します。
但し、免震ゴムだけでは効果が発揮出来ないので鉛ダンパーのような吸収剤で、
横方向の力を吸収してやることが必要になります。
ただ、この建物は原則として原型保護が最優先なので、今回の工事では採用出来ません。
この辺りは文科省の官僚の皆さんがガッチリ固めているので、、
自治体ではどうにもならないはず。