アカウント名:
パスワード:
運送屋さん向け?なら5分も稼働すれば十分約立つでしょうけど。移動の度に車で充電すればいいんだから。
適当に荷物を乗せたら重心がずれて勝手にどこかに行っちゃいそうだ。
デモムービーにもあるけど、コレに荷物を載っけちゃダメで、台車を押す時に自分がこれに乗るって形ですね。あくまで歩行の補助。
台車が電動だと重いモノを載せたまま暴走して事故を起こす危険があるけど、コレだとそれは起きないのが利点と言える…かな?下り坂でのブレーキがかからないけど、降りれば一応大丈夫だ。問題は、小ささと制動力のなさか。見落として誤って踏んだ時が危険。レジャーならいいけど仕事道具としては若干怖い。(ってローラースケートやスケボーが許容できる仕事なら大丈夫かもしれんが)
>デモムービーにもあるけど、コレに荷物を載っけちゃダメで、台車を押す時に自分がこれに乗るって形ですね。あくまで歩行の補助。
お年寄りが良く転がしてる手押しの荷物入れ?とこれで、自走荷物運びばぁちゃんとか現れたらステキ。
電動ターボババー?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
電動台車って事ね (スコア:0)
運送屋さん向け?なら5分も稼働すれば十分約立つでしょうけど。
移動の度に車で充電すればいいんだから。
Re: (スコア:0)
適当に荷物を乗せたら重心がずれて勝手にどこかに行っちゃいそうだ。
Re: (スコア:0)
デモムービーにもあるけど、コレに荷物を載っけちゃダメで、台車を押す時に自分がこれに乗るって形ですね。あくまで歩行の補助。
台車が電動だと重いモノを載せたまま暴走して事故を起こす危険があるけど、コレだとそれは起きないのが利点と言える…かな?
下り坂でのブレーキがかからないけど、降りれば一応大丈夫だ。
問題は、小ささと制動力のなさか。見落として誤って踏んだ時が危険。
レジャーならいいけど仕事道具としては若干怖い。(ってローラースケートやスケボーが許容できる仕事なら大丈夫かもしれんが)
Re: (スコア:1)
>デモムービーにもあるけど、コレに荷物を載っけちゃダメで、台車を押す時に自分がこれに乗るって形ですね。あくまで歩行の補助。
お年寄りが良く転がしてる手押しの荷物入れ?とこれで、自走荷物運びばぁちゃんとか現れたらステキ。
Re:電動台車って事ね (スコア:0)
電動ターボババー?